スタッフブログ
2012年8月22日 水曜日
みやちゃんとシャンプー(*^。^*)
こんにちは

今日はシャンプーしたフレンチブルドッグの
雅ちゃんをご紹介します


病院ではとてものんびり屋な雅ちゃん

でもお散歩行くときはとてもハイテンション

こっちまでお散歩が楽しくなっちゃいます


そんな雅ちゃんなんですが、皮膚が弱く
いつも自分で掻いちゃっているので、
体がとても赤くなっています

そんな子は定期的にシャンプーをしています

雅ちゃんは膿皮症,マラセチア皮膚炎と言う病気になっており、
加えてアレルギー性皮膚炎にもなっています


シャンプーはマラセブシャンプーを使っています

マラセブシャンプーはマラセチアと言うカビの一種を殺す効果のある成分
が入っています

マラセチアは健康な皮膚では問題となることはありませんが、
何らかの理由で皮脂の分泌が増えすぎたり、
他の皮膚炎などで皮膚の抵抗力が落ちると異常増殖し、
皮膚炎を悪化させます。
雅ちゃんは皮膚が弱いため、抵抗力も弱っているんです

以前まで、違うシャンプーを使っていましたが、
マラセブシャンプーに変えてから皮膚の状態も良くなってきており、
赤みが引いてきています


フレンチブルドッグやパグなど、短頭種の子は
脂性で、皮膚がとても弱い犬種です

定期的にシャンプーをして皮膚を守ることが大事です

うちの子もマラセチア皮膚炎だ~


と言う方はこちら


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年8月22日 水曜日
患者様のご紹介 NO.92 まめたくん(東浦町在住)
今回はトイプードルのまめた君です


トイプードルは毛がモコモコしてて可愛らしいですよね

今の時期、毛が抜けますよね


飼い主様のお話を聞いてると
今年は抜ける期間が長いように感じます


お部屋の中をこまめに掃除をしても
追いつかないと悩まれる飼い主様が多いのですが

トイプードルはほとんど毛が抜けないのです

まめた君のお母さんも
困らないのではないのでしょうか



まめた君は毎月お耳のチェック等で健診をしに来院されます

診察中は少し元気がなくなってしまいます

まめた君、緊張しちゃうみたいですね


春には血液検査も毎年、受けていただいております

結果に問題はなく

健康的で元気なまめた君です


今回もいつものチェックをして
診察が終わりお母さんのお膝に座ると
安心して元気が出てきたのか

可愛い表情をカメラに向けてくれました



ペットの毛に困っています


こちら



投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年8月20日 月曜日
患者様のご紹介 NO.91 嵐くん(刈谷市在住)
お盆も終わり、社会人の方は
仕事が始まった方が多いのではないでしょうか

まだまだ暑い日々が続きますが
負けずに夏を乗り切らなければですねっ

前にも2回ほど患者様紹介の中で
ご紹介させていただきました症状が・・・
下のブラックタン&ホワイトのチワワ
嵐くんもなってしまったのでご紹介させていただきます

お盆の期間中、嵐くんはペットホテルで
お預かりしていました
ホテル中はとってもお利口さんで
朝晩のお散歩もスタッフと仲良く
お散歩させていただきました

いつものチェックでお耳
を
見たところ・・・・・・

えっ
こんなに耳垢が

まだまだ出てきます

お耳の中がぐちゅぐちゅで炎症が起き
外耳炎になっていました

今回はしっかりとお耳掃除をして
点耳薬を処方しました
お家だと病院にいる時のように
なかなかお利口さんになってくれなくて
飼い主様も一苦労だとは思いますが

外耳炎の治療にはしっかりと
お薬をお耳に入れないといけないのです
愛犬を押さえつけるのは可哀そうかもしれませんが
飼い主様が心を鬼にして頑張って薬を入れないと
なかなか良くはならないんです
嵐くんもご家族も頑張ってください


お耳掃除
って大事だな~と思った方は

こちら
をクリックお願いします

仕事が始まった方が多いのではないでしょうか


まだまだ暑い日々が続きますが
負けずに夏を乗り切らなければですねっ


前にも2回ほど患者様紹介の中で
ご紹介させていただきました症状が・・・

下のブラックタン&ホワイトのチワワ
嵐くんもなってしまったのでご紹介させていただきます


お盆の期間中、嵐くんはペットホテルで
お預かりしていました

ホテル中はとってもお利口さんで
朝晩のお散歩もスタッフと仲良く
お散歩させていただきました


いつものチェックでお耳

見たところ・・・・・・


えっ



まだまだ出てきます


お耳の中がぐちゅぐちゅで炎症が起き
外耳炎になっていました


今回はしっかりとお耳掃除をして
点耳薬を処方しました

お家だと病院にいる時のように
なかなかお利口さんになってくれなくて
飼い主様も一苦労だとは思いますが


外耳炎の治療にはしっかりと
お薬をお耳に入れないといけないのです

愛犬を押さえつけるのは可哀そうかもしれませんが
飼い主様が心を鬼にして頑張って薬を入れないと
なかなか良くはならないんです

嵐くんもご家族も頑張ってください



お耳掃除


こちら



投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年8月12日 日曜日
レアキャラかつを
かつを君、お盆ということで病院に帰省してきましたー


患者さんからはもちろんスタッフからも
レアキャラになりつつある、かつを君です



ご飯の時間もいつもいるベティーちゃんより先にもらえちゃいます

なぜなら、久しぶりの再会にスタッフ一同
『かつを~


ベティーちゃん、ごめんね





ご飯を食べてどこへ行ったのかと思い
ベットの中を覗いてもいません


見つけたのは植木鉢の中

ぐっすりしていました



眠れる森の猫。
(手を出すとたまに怒ります

たまに怒った顔がこちら



かつを~

まるで悪役のよう。。。

眠りを妨げるとこうなるんですね

かつをの取扱説明書その①
寝ているときは手を出さない


何を企んでいるのか全く読めません

皆さんのお家の猫もそうなのでしょうか



夏のお中元にかつを入り植木鉢は
どうでしょうか~~

お中元にほし~と思った方は

こちらをクリック


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年8月10日 金曜日
患者様のご紹介 NO.90 あずきちゃん(高浜市在住)
こんにちは

オリンピック、皆様ご覧になっていますか

私は、毎朝のニュースで情報を得ています

女子バレーボール、 ぜひメダル獲得してほしいです

今回の患者様は、
バーニーズの女の子 あずきちゃんです



あずきちゃん、診察中はとても緊張しています

でも、診察終わるとシッポ振って
寄ってきてくれるんですよ

お散歩中は、お母様の言うことを聞いて
お利口さんに歩いているそうです


バーニーズは、スイスが原産地

性格は、やさしく従順

飼育のポイントは、毛並を美しく保つことだそうです



写真もかわいいですが、実際にみると
とてもかわいいです

私も、いつかバーニーズと暮らせるような
生活をしてみたいです

あずきちゃんのツヤツヤの毛並
かわいいとおもった方は
こちら


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL