スタッフブログ
2012年4月29日 日曜日
患者様のご紹介 №61 アッシュくん カイくん(知多市在住)
今日は2012年4月29日
アッシュくんとカイくんのお誕生日です

2人は今から6年前の今日、生まれた兄弟ダックスくんです
同じクリーム色で、よーーくお顔を見ないと見分けるのが大変なんです(笑)
サイズはすこーしアッシュくんの方が大きめ

今の時期病院は、春の健康診断(主要臓器機能を調べる血液検査)や
フィラリア抗原検査、狂犬病のお注射など
いつも以上の混み合いを見せる時期です
お帰りの際に出費がかさみ落ち込む飼主様もいらっしゃいますが
愛犬のためですもんね
口では落ち込んでみせても、
毎年しっかり受けてくださる患者さまが多くワンちゃんへの愛を感じます

アッシュくんとカイくんもこの日は春のフルコースで来院でした

採血を終え、いつものお耳掃除を受けているカイくん
心なしか息が弾んでいるようです

こちらはいつも我慢強いアッシュくん
何もなかったかのように穏やか~な顔をしています
が、ひとたび診察室を出れば・・・

微笑ましい2人の素の状態(笑)
さてさて、出だしに戻りますが今日は2人のお誕生日
素敵な1日を過ごしているといいなぁ

2人のお誕生日をお祝いしたい

と思った方、クリックお願いします

アッシュくんとカイくんのお誕生日です


2人は今から6年前の今日、生まれた兄弟ダックスくんです

同じクリーム色で、よーーくお顔を見ないと見分けるのが大変なんです(笑)
サイズはすこーしアッシュくんの方が大きめ


今の時期病院は、春の健康診断(主要臓器機能を調べる血液検査)や
フィラリア抗原検査、狂犬病のお注射など
いつも以上の混み合いを見せる時期です

お帰りの際に出費がかさみ落ち込む飼主様もいらっしゃいますが
愛犬のためですもんね

口では落ち込んでみせても、
毎年しっかり受けてくださる患者さまが多くワンちゃんへの愛を感じます


アッシュくんとカイくんもこの日は春のフルコースで来院でした


採血を終え、いつものお耳掃除を受けているカイくん

心なしか息が弾んでいるようです


こちらはいつも我慢強いアッシュくん

何もなかったかのように穏やか~な顔をしています

が、ひとたび診察室を出れば・・・

微笑ましい2人の素の状態(笑)
さてさて、出だしに戻りますが今日は2人のお誕生日

素敵な1日を過ごしているといいなぁ


2人のお誕生日をお祝いしたい


と思った方、クリックお願いします


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年4月29日 日曜日
べてぃはかまってちゃん?
最近やっと気づいたことがあります

ベティって もしかして。。。さみしがり屋さんなんじゃないの
実際、
スタッフ全員が忙しくて誰にもかまってもらえないとき
ベティは たびたび実力行使にでます。。。

たとえば、廊下にねそべる

特に 顕微鏡が置いてある(一番みんなが行き来する)ところで寝るのです
そのせいで 村田先生はベティをまたいで検便をしなければならないときがあります
(笑)

それに またがれてもベティは気にしてないようで、ぜっっっったいに退きません


ほかのスタッフも 危うく踏みそうになることが、
たまぁに。。。何度か。。。たびたび
あるので 正直辞めていただきたいところです


ほかには こんな方法も
こんな悲しいことを言って 同情をかってみることもあります


その表情、ハリウッド女優並みに感情豊かなんだけど。。。

そんなこんなで、こっちが切なくなって、遊びにさそうと。。。
まってましたと ワクワクしだします
わかりやすいよねぇ



とかいって、ベティの思惑にまんまとハマるスタッフなのでした



ベティって もしかして。。。さみしがり屋さんなんじゃないの

実際、
スタッフ全員が忙しくて誰にもかまってもらえないとき

ベティは たびたび実力行使にでます。。。


たとえば、廊下にねそべる


特に 顕微鏡が置いてある(一番みんなが行き来する)ところで寝るのです

そのせいで 村田先生はベティをまたいで検便をしなければならないときがあります


それに またがれてもベティは気にしてないようで、ぜっっっったいに退きません



ほかのスタッフも 危うく踏みそうになることが、
たまぁに。。。何度か。。。たびたび

あるので 正直辞めていただきたいところです



ほかには こんな方法も

こんな悲しいことを言って 同情をかってみることもあります



その表情、ハリウッド女優並みに感情豊かなんだけど。。。


そんなこんなで、こっちが切なくなって、遊びにさそうと。。。

まってましたと ワクワクしだします

わかりやすいよねぇ




とかいって、ベティの思惑にまんまとハマるスタッフなのでした


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年4月28日 土曜日
3回目の阿知波です(✽・∀・)ノ
皆さん、こんにちは
3回目のブログ投稿になります!!
(★・ω・)ノ 阿知波です
最近の私の悩みなのですが
子ネコちゃんが我が家に来たのです!
種類は「ベンガル」で体の模様が
ヒョウ柄という特徴がある品種です(=・ω・=)
・・・そこで!いい子に育てたいんですよね~
病院に来るネコちゃんはどのように育っているのか
とても興味があります!教えて頂けたら嬉しいです(・Ω<)
しつけはしっかりしたいものですね
長い前置きはさて置き・・・
もねペットクリニックではワンちゃん、ネコちゃんの診察はもちろん
エキゾチックアニマルの診察も行なっています
エキゾチックアニマルってなんだろう(・_・)?
と思われた方もいるのではないでしょうか
診察によく見られる主な患者さんは
モモンガちゃん、フェレットちゃん、インコちゃん
カメちゃん、カメレオンちゃん などなど・・・
そこで今回はエキゾチックアニマルの
モモンガの保定の難しさについて書きたいと思います
患者さんで来るモモンガちゃん達は
とっても飼い主さんに懐いているのです
飼い主さんはもちろんご存知だと思いますが
診察で私たちが持とうと手を出すと
警戒されてジージー鳴かれてしまうんです

そして、逃げ足が早くとてもすばしっこい
最後には嫌がられてしまい
噛まれてしまうのでちょっと悲しいですね(´;ω;`)ノ
ぜひ仲良くなりたいのですが・・・
(ちなみに手袋をはめているのですが
貫通してしまうほど歯は鋭いんです
)

小さな生き物なので特に気を付けて
保定するように心がけていきたいと思います
モモンガって可愛いと思った方は

こちら
をポチっとクリックお願いします

3回目のブログ投稿になります!!
(★・ω・)ノ 阿知波です

最近の私の悩みなのですが
子ネコちゃんが我が家に来たのです!
種類は「ベンガル」で体の模様が
ヒョウ柄という特徴がある品種です(=・ω・=)

・・・そこで!いい子に育てたいんですよね~

病院に来るネコちゃんはどのように育っているのか
とても興味があります!教えて頂けたら嬉しいです(・Ω<)
しつけはしっかりしたいものですね

長い前置きはさて置き・・・
もねペットクリニックではワンちゃん、ネコちゃんの診察はもちろん
エキゾチックアニマルの診察も行なっています

エキゾチックアニマルってなんだろう(・_・)?
と思われた方もいるのではないでしょうか

診察によく見られる主な患者さんは
モモンガちゃん、フェレットちゃん、インコちゃん
カメちゃん、カメレオンちゃん などなど・・・
そこで今回はエキゾチックアニマルの
モモンガの保定の難しさについて書きたいと思います

患者さんで来るモモンガちゃん達は
とっても飼い主さんに懐いているのです

飼い主さんはもちろんご存知だと思いますが
診察で私たちが持とうと手を出すと
警戒されてジージー鳴かれてしまうんです


そして、逃げ足が早くとてもすばしっこい

最後には嫌がられてしまい
噛まれてしまうのでちょっと悲しいですね(´;ω;`)ノ
ぜひ仲良くなりたいのですが・・・

(ちなみに手袋をはめているのですが
貫通してしまうほど歯は鋭いんです


小さな生き物なので特に気を付けて
保定するように心がけていきたいと思います

モモンガって可愛いと思った方は

こちら


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年4月28日 土曜日
患者様のご紹介 №60 プリンちゃん ゴンくん もん太くん (名古屋市在住)
ご存じの通り、もねペットクリニックは
東浦町のイオンモール内にある動物病院です

近隣にお住まいの患者さまが多いのですが
中には日間賀島や三重県にお住まいの方もいらっしゃいます

今回ご紹介するプリンちゃん ゴンくん もん太くんも
名古屋の南区から通ってくれています






仔犬ちゃんの頃にパテラ(膝蓋骨脱臼)の手術を受けています

手術の甲斐もあり、今では特に問題なく歩くことができているようです

お洋服をしっかり着こなし、さすが女子ですね~~




去年、歯石除去処置をして今ではピカピカの歯(のはず)なんですが
病院ではお口の中をなかなか見せてくれないんです

そんなゴンちゃんですが、
実は小さい頃に宝石店の広告モデルの経験があるそうですよ

当時のお写真、ぜひとも見せていただきたいです・・・




まだ生後2か月の小さい頃に、ジアルジアやキャンピロバクターといった
便の中にいる寄生虫感染により入院していたことがあるんです


目のあどけなさとフレンチ特融のお顔のシワ具合が幼さを感じさせますね~

入院時はこの写真のおよそ半分以下くらいの大きさで、
院長もスタッフも家へ連れて帰りたくなるくらいの愛らしさでした

この日はみんな揃って、フィラリアの検査や狂犬病予防接種での来院でしたよ

診察室でもたくさん撮影したのですが
3ショットが欲しくって お外までおいかけてしまいました


プリンちゃん、ゴンちゃん、もん太くん
そして飼主さま、ご協力ありがとうございました~




フレブル2匹とチワワ1匹って
ギャップが素敵


ポチっとクリックお願いします


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年4月24日 火曜日
春です③(UNOです!!)
こんにちはUNOこと宇野です

3回目のブログになります

今日はとてもいい天気ですねっ

昨日の雨がウソみたいです

そんな今日は変わった患者さんが来ました。
・・・・・・・・・・・・ハチです

本当にビックリしました


さすがにハチは怖いので
勇敢な看護師さんが長い棒を持って
おっぱらってくれました

とても頼もしいです

まぁ~それにしても、もぉ本当に春ですね

こんな日にはドッグランにでも行ってわんこと
走り回りたくなっちゃいますね

次のお休みの日にでも行こうと思います




受付の方はまだまだ失敗も多くスタッフの皆さんには
間違っている情報を言ってしまったり
要領がつかめていなく、いつもフォローに入っていただいています

患者さまにもお会計の時にとても待たせてしまって、
診察券などを渡し忘れてしまったり
お会計の時も一度ミスをしてしまい大変ご迷惑をおかけしました。
一刻も早く皆さんに迷惑をかけないで
1人でできるように常にメモをし、
お渡しする物、お会計などは、最低2回は確認するように
常に気を抜かず、受付の仕事を頑張っていきたいと
思いますのでこれからもよろしくお願いします

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL