スタッフブログ
2012年10月24日 水曜日
ベティのお友達のご紹介U・ω・U♪
『今日は私のお友達をご紹介するよ



受付嬢になった

張り切ってご紹介するみたいです



『この子はマリリンちゃんといって私と同じ品種の
ゴールデンレトリバーの女の子なんだよ


前に患者様紹介でご紹介しましたっ




マリリンちゃんは今回ペットホテルのご利用で
ベティちゃんと3泊4日一緒に過ごしました


ベティちゃんは11歳で寝てばかりの
おばあちゃん


マリリンちゃんは2歳なので
とっても元気でした

お散歩もルンルンでしたよ


『私のお友達のマリリンちゃんのご紹介でした

また、一緒に遊ぼうね


ゴールデンレトリバー好きです

二人が可愛い


こちら


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年10月23日 火曜日
スタッフブログ・患者様のご紹介 NO.103 ミーちゃん(刈谷市在住)
本日のご紹介はシマリスのミーちゃんです
患者様紹介では初めてのシマリスちゃんです

ミーちゃんは歯が伸びてご飯が
上手く食べれないということで診察に見えます


診察に来ると緊張をしてしまうのか
普段から大きい目がもっと大きくなってしまいます


上の写真
の通り歯が伸びて
Vの字に広がっているのが分かると思います

げっ歯類専用のニッパで歯をカットします

切った断面がギザギザなので
やすりで削ります
これでご飯のクルミも食べやすくなったのではないでしょうか

しかし、ミーちゃんは噛み合わせが良くないので
約1週間くらいで伸びてしまいます

毎週カットが必要なので
飼い主様も大変だと思うのですが
毎週忘れずに来てくださるので
ミーちゃんはすごく大切にされているな~と実感します

シマリスはすばしっこいので診察に見えると
捕まえるのに大変苦労するのですが・・・
ミーちゃんは大人しい性格なので
すごく診察がしやすいです

また、クリクリの大きな目も
すごく可愛いですよね
ミーちゃんを見るとシマリス飼ってみたくなります

シマリスのミーちゃん可愛いな
と思った方は

こちら
をクリックお願いします

患者様紹介では初めてのシマリスちゃんです


ミーちゃんは歯が伸びてご飯が
上手く食べれないということで診察に見えます



診察に来ると緊張をしてしまうのか

普段から大きい目がもっと大きくなってしまいます



上の写真

Vの字に広がっているのが分かると思います


げっ歯類専用のニッパで歯をカットします


切った断面がギザギザなので
やすりで削ります

これでご飯のクルミも食べやすくなったのではないでしょうか


しかし、ミーちゃんは噛み合わせが良くないので
約1週間くらいで伸びてしまいます


毎週カットが必要なので
飼い主様も大変だと思うのですが

毎週忘れずに来てくださるので
ミーちゃんはすごく大切にされているな~と実感します


シマリスはすばしっこいので診察に見えると
捕まえるのに大変苦労するのですが・・・

ミーちゃんは大人しい性格なので
すごく診察がしやすいです


また、クリクリの大きな目も
すごく可愛いですよね

ミーちゃんを見るとシマリス飼ってみたくなります


シマリスのミーちゃん可愛いな


こちら


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年10月20日 土曜日
スタッフブログ・患者様のご紹介 NO.102 たびくん(刈谷市在住)
久々の患者様紹介です


前回に引き続き猫ちゃんのご紹介をしていきたいと思います


今回の猫ちゃんはノルウェージャンフォレストキャットの
男の子でお名前はたびくんと言います



ノルウェージャンフォレストキャットは
北欧の方に愛されていることで有名だそうです

どうやら北欧神話でも出てきているみたいで
古くからいる品種みたいです

また性格はとても穏やかで賢いと言われています

しかし、木登りなど高いところに登るのが好きと昔から言われているので
お家の中でもそういった点が見られるのではないでしょうか


たびくんはご覧の通り診察台の上に乗っても
怖がったりしないで堂々とされていました



すごく立派な体格をしていてとてもかっこいいですよね

毛もふわふわしていて綺麗な毛並みをしていました

たびくんはまだ1歳と8カ月なので
これからもっと貫禄が出てくるのではないでしょうか

よりかっこよくなるのが楽しみですね



飼い主様は毎日ブログを見てくれているそうで・・・


たびくんを載せるのが遅くなってしまって
申し訳ありませんでした

たびくんはどの写真もよく撮れていたので
たくさんの写真の中からスタッフ一押しの写真を載せさせていただきました


たびくんかっこいい


こちら


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年10月 6日 土曜日
スタッフブログ・患者様のご紹介 NO.101 レオくん(東浦町在住)
今回は猫ちゃんのご紹介です


上のお写真の猫ちゃんはレオくんといいます

手足も立派で大きいですよね

品種はメインクーンといいます



メイクーンは純血種の中で最も大きくて
10キロ超える子も中にはいるみたいです


レオくんは体重が7.8キロあり猫の中では
大柄なんではないでしょうか?


体が大きい猫ちゃんでも性格はとても温和で
ペットにしても飼いやすいと言われているようです


やっぱりレオくんも病院ですごく大人しかったです

予防接種での来院でしたが
お注射も嫌がらなかったです

お家でも大人しいと聞きましたが
もう一匹の猫ちゃんの上にレオくんが乗っかって
いじめたり、遊んだりして仲良く過ごしてるみたいです



レオくんみたいな大人しいメインクーンが
飼いた~い


こちら


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年10月 1日 月曜日
スタッフブログ・患者様のご紹介 NO.100 ちび太くん(刈谷市在住)
患者様紹介なのですが・・・
今回の紹介でなんと!!100回目になります
今までいろんな患者様を紹介してきましたが
その子によっていろんな特徴があるんですよ

そこが面白いところですね
それとスタッフによってご紹介の仕方が異なるのが
読んでいただいて楽しめるところかと思います

また、撮影してから記事になるのが
遅くなってしまう事が多々あります
スタッフが診察の合間に必死に書いていますので
ご理解のほうお願いいたします
では、では・・・記念すべき100回目の患者様
ご紹介いきたいと思います

今回のご紹介はトイプードルのちび太くんです
赤色のお洋服がかっこいいですね

ちび太くんは11月で2歳になります
今が一番元気でやんちゃな時期かと思います

診察室でも元気いっぱいなちび太くんですが・・・
この間ホテル預かりを初めてご利用していただきました


その時のちび太くんはスタッフがお部屋の前に
行くと尻尾を振り喜んでくれました
ちび太くんは甘えん坊なんですねっ

飼主様のお話だとお家でもちび太くんは
おもちゃを持ってきたりして気を引いているそうです

そんなところもまた可愛いですよね

ちび太くんのクリクリの目、可愛い
と思った方は

こちら
をクリックお願いします
今回の紹介でなんと!!100回目になります

今までいろんな患者様を紹介してきましたが
その子によっていろんな特徴があるんですよ


そこが面白いところですね

それとスタッフによってご紹介の仕方が異なるのが
読んでいただいて楽しめるところかと思います


また、撮影してから記事になるのが
遅くなってしまう事が多々あります

スタッフが診察の合間に必死に書いていますので
ご理解のほうお願いいたします

では、では・・・記念すべき100回目の患者様

ご紹介いきたいと思います


今回のご紹介はトイプードルのちび太くんです

赤色のお洋服がかっこいいですね


ちび太くんは11月で2歳になります

今が一番元気でやんちゃな時期かと思います


診察室でも元気いっぱいなちび太くんですが・・・
この間ホテル預かりを初めてご利用していただきました



その時のちび太くんはスタッフがお部屋の前に
行くと尻尾を振り喜んでくれました

ちび太くんは甘えん坊なんですねっ


飼主様のお話だとお家でもちび太くんは
おもちゃを持ってきたりして気を引いているそうです


そんなところもまた可愛いですよね


ちび太くんのクリクリの目、可愛い


こちら

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL