スタッフブログ
2012年5月27日 日曜日
患者様のご紹介 №69 クリーちゃん(東浦町在住)
とある日の待合室にて。。。

診察を終え、待合室でパンを選んでいる



クロ柴わんこのクリーちゃんです


クリーちゃんはお父さんとお母さんと一緒に毎月健診に来てくれます

とっても優しそうなお父さんとお母さんで
スタッフもほのぼのしています

クリーちゃんいいな~







順番をお待ちいただく間、病院のお外で駆けている姿を目にしますが

この日はなんと待合室がクリーちゃんの貸切状態

待合室で行ったり来たり運動会が始まりました


どうにかクリーちゃんの気を引きたくて

ベティのおもちゃを借りていたら・・・

奥のほうから持ち主(ベティ)がやってきました(笑)
さすが!底知れない物欲の持ち主だね~


さてさて、撮影につきあって
待合室を何度も往復してくれたクリーちゃん

たくさん運動もしたし、夕方だし、お腹減ってきたよ~

と、元気いっぱいに帰っていかれました


と思った方、ポチっとお願いします



投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年5月25日 金曜日
伴です(5)
こんにちは
ブログ投稿5回目の伴です
...............
最近私は花粉症に苦しんでいます
一般的な花粉症といえば
3月~4月の杉花粉ですが、
私はスギ花粉はもちろん
5月~6月にかけてのイネ科で花粉症ピークを迎えます
血液検査ではイネ科の植物は全てに反応してしまいました

ここ数年、
人間界では年々花粉症の方が増えているようですが
じゃぁ、人間以外の動物たちには花粉症はないのか
って思いませんかー
?
最近よく患者さまから
「犬にも花粉症ってあるんですか
」
と質問されます
どうやら
はっきり分かってはいないようなのですが、
犬にも花粉症はあるらしいです

症状は人間とほぼ変わらず、
目の痒み、鼻水、くしゃみ...
そして杉花粉ではなく
ちょうど今のイネ科の花粉らしいですよ
最近では学会で取り上げられたり、
研究している方もいるんだとか...
"
もし犬にも花粉症がある!とはっきり分かったら
病院でも花粉症用の薬を取り扱い始めたり、
犬用の花粉対策マスクとか
メガネ
とか出てくるんでしょうかねー?
道を歩いていて花粉症対策をしている犬に会う日も...
笑
うちのワンちゃんも花粉症かも
と思った方

こちらをクリックお願いします

ブログ投稿5回目の伴です

最近私は花粉症に苦しんでいます

一般的な花粉症といえば
3月~4月の杉花粉ですが、
私はスギ花粉はもちろん
5月~6月にかけてのイネ科で花粉症ピークを迎えます

血液検査ではイネ科の植物は全てに反応してしまいました


ここ数年、
人間界では年々花粉症の方が増えているようですが
じゃぁ、人間以外の動物たちには花粉症はないのか

って思いませんかー

最近よく患者さまから
「犬にも花粉症ってあるんですか

と質問されます

どうやら
はっきり分かってはいないようなのですが、
犬にも花粉症はあるらしいです


症状は人間とほぼ変わらず、
目の痒み、鼻水、くしゃみ...
そして杉花粉ではなく
ちょうど今のイネ科の花粉らしいですよ

最近では学会で取り上げられたり、
研究している方もいるんだとか...

もし犬にも花粉症がある!とはっきり分かったら
病院でも花粉症用の薬を取り扱い始めたり、
犬用の花粉対策マスクとか
メガネ

道を歩いていて花粉症対策をしている犬に会う日も...

うちのワンちゃんも花粉症かも



投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年5月23日 水曜日
患者様のご紹介 №67 キティちゃん&ひなちゃん(大府市在住)
今日はチワワの親子、キティちゃん&ひなちゃんのご紹介でーす


写真右のチワワちゃんがママであるキティちゃんございます

この日は狂犬病のお注射でのご来院でした

パパのミルキィくんは、ご自宅でお留守番だったそうですよ
(こんなことなら ミルキィくんも撮影しておけばよかったです。。。
)

そして、こちらがふたりの
お子さん
である ひなちゃん
2月18日に生まれたばっかりなんですよ~
しかも当院で行った帝王切開で誕生したのです
あの日は大変バタバタしていたのですが、
キティちゃん・ひなちゃんたちみ~んな頑張ってくれました
とりあげた子から、産湯につけたり体をこすったり。。。

わたしたちスタッフは必死すぎて顔がこわばってましたが、
いま思うと、とても貴重な体験ができました

ありがとうございます

ちなみに生まれたての写真はこちら。

当時の体重なんと。。。
黒ちゃん:100g
白(小)ちゃん:80g
白茶ちゃん:110g
白(大)ちゃん:105g (ひなちゃん)
です
ちっちゃ~~い

ひなちゃん以外の他の3匹は、里子に出たそうです
貰い手がつかなかったらわたしが立候補しようと思ったくらい
かわいい子たちばかりでした~~
そしてですね。。。
ひなちゃんはこの日、爪切りと2回目の混合ワクチンの接種でした
爪切りはへっちゃら、というか なにをされているのかわからないよってお顔をしてますね
(笑)

あらら
お注射はびっくりしたのかもですね
でもっ まだ3回目が残ってるからねぇ~~


では次回もお待ちしておりま~~す
キティちゃん&ひなちゃんの可愛さにメロメロ
な方は



写真右のチワワちゃんがママであるキティちゃんございます


この日は狂犬病のお注射でのご来院でした


パパのミルキィくんは、ご自宅でお留守番だったそうですよ

(こんなことなら ミルキィくんも撮影しておけばよかったです。。。



そして、こちらがふたりの



2月18日に生まれたばっかりなんですよ~

しかも当院で行った帝王切開で誕生したのです

あの日は大変バタバタしていたのですが、
キティちゃん・ひなちゃんたちみ~んな頑張ってくれました

とりあげた子から、産湯につけたり体をこすったり。。。


わたしたちスタッフは必死すぎて顔がこわばってましたが、
いま思うと、とても貴重な体験ができました


ありがとうございます


ちなみに生まれたての写真はこちら。

当時の体重なんと。。。
黒ちゃん:100g
白(小)ちゃん:80g
白茶ちゃん:110g
白(大)ちゃん:105g (ひなちゃん)
です




ひなちゃん以外の他の3匹は、里子に出たそうです

貰い手がつかなかったらわたしが立候補しようと思ったくらい
かわいい子たちばかりでした~~

そしてですね。。。
ひなちゃんはこの日、爪切りと2回目の混合ワクチンの接種でした

爪切りはへっちゃら、というか なにをされているのかわからないよってお顔をしてますね


あらら

お注射はびっくりしたのかもですね

でもっ まだ3回目が残ってるからねぇ~~



では次回もお待ちしておりま~~す



投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL