スタッフブログ
2012年1月28日 土曜日
さすらいのギャンブラー
空気が乾燥しすぎて。。。
なんかもう全部ダメーーーーー!
静電気がひどくって、しょっちゅうスタッフ同士で感電しています。
そのうち感電死しそう

こういうのって、世の中の人はどう対処しているんでしょうか?
ハンドクリームをこまめにぬる以外に 残された道はないのでしょうか?

ところで、最近 お昼休憩中にみんなでゲームをするのがはやっています
UNOとトランプで大盛り上がりしてますよ
飛び入り参加のかつをさん
鬼畜にも、ドロウフォーをなんと4枚
ひどいよ、ひどすぎる。血も涙もないじゃないか。。。
悔しがるスタッフをよそに
次は花札に挑戦したいね

なんかもう全部ダメーーーーー!
静電気がひどくって、しょっちゅうスタッフ同士で感電しています。
そのうち感電死しそう


こういうのって、世の中の人はどう対処しているんでしょうか?
ハンドクリームをこまめにぬる以外に 残された道はないのでしょうか?


ところで、最近 お昼休憩中にみんなでゲームをするのがはやっています

UNOとトランプで大盛り上がりしてますよ

飛び入り参加のかつをさん


鬼畜にも、ドロウフォーをなんと4枚

ひどいよ、ひどすぎる。血も涙もないじゃないか。。。
悔しがるスタッフをよそに
「これは真剣勝負なのだよ。君にはわかるまい。」


ギャンブラーをきどるかつをさんでした。
かわいい~
かわいい~

次は花札に挑戦したいね


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年1月21日 土曜日
患者様のご紹介 №35 にこちゃん
これまで様々な動物のご紹介をしてきましたが
初★にゃんこさんの紹介をさせて頂きます
記念すべきご紹介第一号はmix
のにこちゃんです

毎月の健診では、大嫌いな肛門のうのチェック(通称:おしり絞り)で大絶叫
飼い主さまの洋服に穴をあけん勢いでしがみつきます
いやぁ
な思い出をしっかりインプットしているようで
診察台の上ではいつも警戒モード



すべての処置が終わると
トレードマークの真っ赤なマイカーに颯爽と飛び乗り

絶叫がウソのように穏やかにお家へ

そんなにこちゃんですが、じつはすでにブログデビューしてるんです
飼い主さまが書いている、にこちゃんのブログがあるんですよー
マイカーでお出かけした様子などを紹介しているようです
名古屋港にイルミネーションを見に行った時の写真も見せてもらいました

もっともっと、お出かけした話たくさん聞かせて下さいね

<追記>
にこちゃんの飼い主さまが書いているブログにて
今回の記事が紹介されました
(1月25日にupされた記事です)
ありがとうございます

ここだけでは紹介しきれない可愛らしいにこちゃんの姿が見れますので
ぜひ
をクリックしてにこちゃんワールドを覗いてみてください

「思わずニコりん」

ランキング参加中


ポチっとクリックお願いします
初★にゃんこさんの紹介をさせて頂きます

記念すべきご紹介第一号はmix



毎月の健診では、大嫌いな肛門のうのチェック(通称:おしり絞り)で大絶叫

飼い主さまの洋服に穴をあけん勢いでしがみつきます

いやぁ

診察台の上ではいつも警戒モード




すべての処置が終わると
トレードマークの真っ赤なマイカーに颯爽と飛び乗り


絶叫がウソのように穏やかにお家へ


そんなにこちゃんですが、じつはすでにブログデビューしてるんです

飼い主さまが書いている、にこちゃんのブログがあるんですよー

マイカーでお出かけした様子などを紹介しているようです
名古屋港にイルミネーションを見に行った時の写真も見せてもらいました


もっともっと、お出かけした話たくさん聞かせて下さいね


<追記>
にこちゃんの飼い主さまが書いているブログにて
今回の記事が紹介されました

ありがとうございます


ここだけでは紹介しきれない可愛らしいにこちゃんの姿が見れますので
ぜひ












投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年1月20日 金曜日
日々思うこと №2
当院では、エキゾチックアニマルの診療も積極的におこなっております。
ふ~ん。 で、エキゾチックアニマル
ってなんなの?と思う方もいるはず。
ざっくり説明すると、それは犬・猫以外の動物(ペット)たちのことをいいます
たとえば、ウサギ
他には フェレット、モモンガ、ハリネズミなどなど。。。
最近はこういった動物さんたちを飼う方が増えているそうです
そんな中 先日、スタッフ同士で
『あれ? そういえば、去年ってエキゾの新患(初診)さん多かった気がする。。。』
『たしかにそうかも
』
こんな話題がでましたので、なんとな~く調べてみました
エキゾチックアニマルの中でも断トツで1位なのが、ウサギさんでした
卯年効果もあったのでしょうか
ウサギさんはとにかく、切・臼歯の切断研磨処置をたくさんやりましたよ。
食欲低下でおとずれる患者さまはだいたい、あら奥歯が伸びてるね~
ということが多かったように思います。
そうそう!
歯の調整については麻酔をかけないで行うので、保定にはいつも以上に気合を入れて臨んでます
普段、歯科検診で通って頂いてるウサギさんは歯の調整も慣れたもの
なんですが。。。
初めての子や 滅多にやらないよ~という子はよりいっそうの注意をはらって行います。
処置中に動いたりしたら 危ないですからね
さて、ふんわりした記事ですが
次回もこんな感じでほかのエキゾさんたちについて書いていこうかな~
と思います。
ふ~ん。 で、エキゾチックアニマル

ざっくり説明すると、それは犬・猫以外の動物(ペット)たちのことをいいます

たとえば、ウサギ

他には フェレット、モモンガ、ハリネズミなどなど。。。
最近はこういった動物さんたちを飼う方が増えているそうです

そんな中 先日、スタッフ同士で
『あれ? そういえば、去年ってエキゾの新患(初診)さん多かった気がする。。。』
『たしかにそうかも

こんな話題がでましたので、なんとな~く調べてみました

もねペットクリニック 2011年の新患さん |
犬 猫→ 53% |
エキゾ→ 47% |
むむ、これは予想以上の割合ですね

エキゾチックアニマルの中でも断トツで1位なのが、ウサギさんでした

卯年効果もあったのでしょうか

ウサギさんはとにかく、切・臼歯の切断研磨処置をたくさんやりましたよ。
食欲低下でおとずれる患者さまはだいたい、あら奥歯が伸びてるね~

そうそう!
歯の調整については麻酔をかけないで行うので、保定にはいつも以上に気合を入れて臨んでます

普段、歯科検診で通って頂いてるウサギさんは歯の調整も慣れたもの

初めての子や 滅多にやらないよ~という子はよりいっそうの注意をはらって行います。
処置中に動いたりしたら 危ないですからね

さて、ふんわりした記事ですが
次回もこんな感じでほかのエキゾさんたちについて書いていこうかな~


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2012年1月18日 水曜日
患者様のご紹介 №34 デコくん

じゃん
チワワのデコくんです
危険なかほりがプンプン漂うワイルドな男子
ちょいワルにはめっぽう弱い わたしたちスタッフからしたら
この写真だけでドキドキしてしまいます
。。。なんてね
さいしょの写真は いわゆる奇跡の1枚でした
眉毛があるみたいで なんだかキュン
としちゃったので
一番さいしょにのせてみたのです
ほんとのデコくんはこんな感じ

おお~ふ
診察台の上にいるだけでこの緊張ぐあい
じっと我慢してくれてます

チワワのデコくんです

危険なかほりがプンプン漂うワイルドな男子

ちょいワルにはめっぽう弱い わたしたちスタッフからしたら
この写真だけでドキドキしてしまいます

。。。なんてね

さいしょの写真は いわゆる奇跡の1枚でした

眉毛があるみたいで なんだかキュン

一番さいしょにのせてみたのです

ほんとのデコくんはこんな感じ


おお~ふ

診察台の上にいるだけでこの緊張ぐあい

じっと我慢してくれてます


この日は撮影のために スタッフが待合室までついていったので
ほんのり警戒モードなデコくんでした

『なんだか みんないつもと違うじゃないですか。。。』


ちょっとデリケートなデコくん
気になる症状がでたらうちに来てね~~

気になる症状がでたらうちに来てね~~

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL