犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

スタッフブログ

2017年4月 8日 土曜日

NO.466 ユズちゃん(高浜市在住)


みなさん、こんにちはsun

だんだんと春に近づいてきてますねdash

cherryblossom桜の開花予想では今月末には咲き始めるそうですhappy01

去年はお花見が出来なかったので、今年こそ

満開の桜を見に行きたいと思いますsmileshine




それでは患者様紹介に参りましょうpaper

MIX犬のユズちゃんです!





ちょこんと座って可愛いねheart04

ところで、先ほど書いた通りユズちゃんはMIXなんですが・・・

何と何のミックスか分かりますかsmile





正解は・・・『ヨークシャテリア』 × 『トイプードル』 

個体によってヨークシャ寄りだったり、プードル寄りだったりしますが
ユズちゃんはプードルに近いんだねflair


「プーキー」や「ヨープー」、「プーテリア」なんて呼ばれているそうです

英語圏では「ヨーキープー」、「ヨーキードゥードル」ともいわれ
あまり略されてないなって感じですねcoldsweats01


さてさて、今日はいつもの健診ですhospital

さっそくお耳掃除をしましょうearshine
ユズちゃん、いつもお利口にしてくれるので助かりますconfident





お耳すっきりだねhappy02

あれ?ユズちゃん、素敵なお洋服着てるeyesign03
もっとよく見せてくれるかな~

あ!今の季節にピッタリなイチゴ柄だnotes

レースもついていて、とっても可愛くてよく似合ってるねlovely





診察室では静かでお利口なユズちゃんですが

実は、もともと人が大好きで、テンションも高めupなんです

なので、カメラを向けると・・・撮っているスタッフと遊びたいって感じですねhappy02notes





いつも笑顔でしっぽを振ってくれるので
スタッフもメロメロになっちゃいますcatfaceheart04

今日はこれで終わりだね!
お疲れ様でしたgoodshine

また健診で来院するのをお待ちしておりますhappy01






ユズちゃん可愛いlovelyほかのヨープーも見てみたいshine

 

と思った方、ぜひぜひupクリックお願いします

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2017年4月 5日 水曜日

NO.465  ムーンちゃん(刈谷市在住)


みなさん こんにちはhappy01

当院では4月より
フィラリア予防がスタートしました!

新しい予防薬も発売スタートとなりましたので
詳しい詳細はスタッフまで
お問合せくださいsign01




本日、ご紹介いたします患者様は

cat ラグドール catムーンちゃんですtulip





そんなムーンちゃん、先日から耳に耳ダニがいるということで

その治療のために今、当院hospitalに通っていただいています。

今日は先日に引き続き、お耳の検査のため来院されました。good

何回もお耳そうじをしているので慣れっこなムーンちゃんwink

自分の痒い所をマッサージしてもうと

後ろ足が連動しますcatface





お耳掃除中も大人しく受けてくれていて

とてもお利口さんなムーンちゃんheart01

まだ幼いのでいろんな物に興味を持っていて

診察台の上を行ったり来たり

色んな表情を見せてくれますhappy01

診察が終わって待合でお待ちいただいてる間

ムーンちゃん周りが気になるのか、

キャリーの中から外の様子を伺い慎重に1歩外に踏み出します!




お外に出たら、こっちのものsign01

椅子のにおいを嗅いだり好奇心旺盛ですね smile




あともう一息でお耳が綺麗になるので

それまで、頑張ろうねっhappy02

ムーンちゃんお疲れ様でしたgood




ムーンちゃん 頑張れっsign01

 

と思った方はこちらupクリックお願いしますwink





 

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2017年4月 5日 水曜日

新米獣医師カーリーのつぶやき-part79-~甲状腺機能亢進症~

こんにちは、獣医師の苅谷です。

今年も花粉症の時期に入りましたね。

今年は鼻というより眼の方が症状がつらいかなと思う今日この頃です。

マスクならば気軽につけられますが、ゴーグルまでとなると少し億劫になっている苅谷です。

今回は甲状腺機能亢進症のお話をします。

この病気は以前お話しした甲状腺機能低下症とは逆に甲状腺ホルモンの分泌が過剰になり、体の代謝系に異常が起こります。

シンガーソングライターの絢香さんがこの病気に罹り、一時期闘病のために活動休止していましたね。

また甲状腺機能亢進症は人においてバセドウ病とも呼ばれます。

この病気は中高齢の猫においてよく認められますね。

前回にもお話ししましたが、甲状腺ホルモンは体の代謝系を働き、細胞の活動を活発化させます。





甲状腺機能低下症では元気がなくなる、体重が増加するといった症状がありましたが、甲状腺機能亢進症は低下症とは真逆の症状を現します。

症状としては以下の通りです。

・食欲旺盛だが、体重が減少する

・落ち着きがなくなる

・以前に比べて攻撃的になった

・毛のつやが悪くなる

・水の飲む量が多くなる

甲状腺機能亢進症の状態が進行していくと心臓や腎臓を始め、様々な臓器に影響を与えます。

そのため、二次的に心不全や腎臓病になってしまいます。

また甲状腺機能亢進症は甲状腺の過形成や肥大、甲状腺がんなどの腫瘍によって起こるため、甲状腺がある首のところに腫瘤を認めることがあります。

さて以上の症状が現れた場合甲状腺機能亢進症も疑いますが、中高齢ということで腎機能や肝機能などもチェックが必要になってきます。

そのためまずは一般的な血液検査を行い、それに追加して甲状腺ホルモンの値を調べる必要があります。

一般的に測定される甲状腺ホルモンも2種類あり、T4とfT4です。

甲状腺機能亢進症は過剰に甲状腺ホルモンが分泌されるのでこれらの値は高くなります。





甲状腺機能亢進症と判明して、治療はどのような方法があるかというと・・・

・甲状腺ホルモンを抑える抗甲状腺薬を内服する内科療法

・食餌中のヨウ素を制限する食事療法

・腫大した甲状腺を摘出する外科療法

が挙げられます。

まず食餌の管理で何とか甲状腺ホルモンの数値を抑えることから始めていきます。

それでも甲状腺のホルモンのコントロールが難しい場合、抗甲状腺薬の内服も考慮します。

外科療法は大きくなりすぎた場合に適応になりますが、甲状腺ホルモンは全身に作用しており、いろいろな臓器に影響が出ているため、上記の内科療法で状態が安定してから行います。

どのような内分泌の病気にも言えることですが、完全に治すことは難しく一生付き合っていく必要のある病気です。

猫の場合、高齢になってから発症が多いので麻酔をかけなければならない外科適応が難しい場合があります。

お薬の内服も猫ちゃんによってはストレスと感じるこもいるため、できれば食餌で管理していくことがよいと思います。

今回は以上で終わります。


もしよろしければ



こちらupwardleftのクリックをよろしくお願いします。

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ