スタッフブログ
2014年2月28日 金曜日
NO.270 マリンちゃん(東浦町在住)
みなさん、こんにちは
もう2月も終わり、3月に入りますね
3月1日といえば卒業式のイメージがありますが、
土曜日なので多くの高校は今日、卒業式を行ったんじゃないでしょうか?
後輩たちの卒業を祝う気持ち
と、
自分が卒業して1年経つのかという驚きの気持ちがあります
みなさんはどうですか?
早く感じた人や遅く感じた人...
いろいろだと思いますが、身体は自分が感じた時間だけ年を取っているそうです
つまり、楽しい時間をたくさん過ごしていれば
ほかの人よりも若く見える

私も充実した日々を送って、
何十年後も若いままでいられるようにしたいと思います
それでは患者様紹介に参りましょう
ミニチュア・シュナウザーのマリンちゃんです

ミニチュア・シュナウザーといえば、
19世紀後半にドイツで農作業やネズミ捕りのために作られたそうです

''シュナウザー''という名前も
ドイツ語で『小さいひげ』という意味だそうですよ
口元がふわふわとしていてピッタリですね
また、遊び好きで、好奇心が強く、警戒心がありながらも勇敢で、愛情深く、
『最良の家庭犬』と言われています

そんな特徴があるミニチュア・シュナウザーのマリンちゃん
生後2ヶ月頃から毎月定期健診に来ています
今年で4年目です
今日も定期健診で来院しました
お耳チェック等をしましたが、
さすがマリンちゃん慣れているのか大人しくしてくれました

その後の撮影会では音の出るおもちゃに興味津々だったり...

飼い主さんがいる方を見つめて、
「早く帰りたいよ」アピールをしていたり(笑)

診察が終わったので、診察台の上でも元気に動き回っているマリンちゃん
なかなかいい写真が撮れません
お家でも元気に動き回っているそうで、飼い主さんも上手に撮れないそうです
ですが、最後に飼い主さんの膝の上で可愛く撮れました


お疲れ様でした
マリンちゃん可愛いなぁ
と思った方

ぜひぜひ
クリックお願いします

もう2月も終わり、3月に入りますね
3月1日といえば卒業式のイメージがありますが、
土曜日なので多くの高校は今日、卒業式を行ったんじゃないでしょうか?
後輩たちの卒業を祝う気持ち

自分が卒業して1年経つのかという驚きの気持ちがあります

みなさんはどうですか?
早く感じた人や遅く感じた人...
いろいろだと思いますが、身体は自分が感じた時間だけ年を取っているそうです
つまり、楽しい時間をたくさん過ごしていれば
ほかの人よりも若く見える


私も充実した日々を送って、
何十年後も若いままでいられるようにしたいと思います

それでは患者様紹介に参りましょう

ミニチュア・シュナウザーのマリンちゃんです

ミニチュア・シュナウザーといえば、
19世紀後半にドイツで農作業やネズミ捕りのために作られたそうです


''シュナウザー''という名前も
ドイツ語で『小さいひげ』という意味だそうですよ
口元がふわふわとしていてピッタリですね

また、遊び好きで、好奇心が強く、警戒心がありながらも勇敢で、愛情深く、
『最良の家庭犬』と言われています


そんな特徴があるミニチュア・シュナウザーのマリンちゃん
生後2ヶ月頃から毎月定期健診に来ています

今年で4年目です

今日も定期健診で来院しました
お耳チェック等をしましたが、
さすがマリンちゃん慣れているのか大人しくしてくれました


その後の撮影会では音の出るおもちゃに興味津々だったり...

飼い主さんがいる方を見つめて、
「早く帰りたいよ」アピールをしていたり(笑)

診察が終わったので、診察台の上でも元気に動き回っているマリンちゃん
なかなかいい写真が撮れません

お家でも元気に動き回っているそうで、飼い主さんも上手に撮れないそうです

ですが、最後に飼い主さんの膝の上で可愛く撮れました



お疲れ様でした

マリンちゃん可愛いなぁ



ぜひぜひ

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2014年2月25日 火曜日
NO.269 サクくん(東浦町在住)
みなさん、こんにちは!
最近暖かくなってきましたね

暖かくなると色んなろころに出掛けれるので
楽しみも増えてきますね

私は友達と4月に京都に行こうと計画してます

まだ早いけど行きたい場所も決めたので
早く4月にならないかなぁ~とワクワクしながら待ってます

それでは患者様紹介にいきたいとおもいます

ウサギのサクくんです!!

サクくんは、小学校で生まれた子なんですよ

生まれて1カ月のサクくんを飼い主様が学校から譲り受けたそうです
たくさん生まれた兄弟達の中で一番ゴハンをモリモリ食べていた子がサクくんだったみたいですよ

飼い主様はウサギを飼うのが初めてだったので、どう接していいのかわからず
何より生後1カ月のサクくんに、どうやってゴハンを食べさせたらいいのかが大変だったそうです



そして飼い始めてから飼い主様がサクくんの、ある仕草を発見しました

いつも上にたっている耳が・・・

緊張すると・・・・・⇓ ⇓ ⇓

⇑ ⇑ ⇑このように耳がたおれてしまうそうです

でも、この緊張している姿
可愛いですね


臼歯が伸びやすいサクくんは、飼い主様と一緒に3週間に1回定期的に臼歯のカットに来てくださっています

飼い主様、サクくん毎回おつかれさまです♪
優しい飼い主様に育てられて幸せだね



こちらクリック

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2014年2月22日 土曜日
NO.268 お嬢ちゃん(刈谷市在住)
みなさん、こんにちは

明日でソチオリンピックが終わりますが
夜中に起きて見ていたよ~

私は全部は見れなかったですが
浅田真央ちゃんのフィギュアは母親と起きて見てました♪
ショートは残念でしたが、フリーの演技は完璧で
最後の真央ちゃんの涙には感動しました

引退して真央ちゃんの演技が見えなくなるのは
少し寂しいですよね(´・ω・`)
では!さっそく患者様紹介に移りましょう☆彡
本日ご紹介させていただく患者様は
パグのお嬢ちゃんです


こんにちは~

ニッコニコの満面の笑みだね

・・・ってあれ!?お嬢ちゃんどこから顔出してるの!?

なんと、キャリーケースの蓋の部分(^o^;)
お嬢ちゃんは6月で1歳になるのですが、
小さい頃この蓋の部分からよく顔を出してそのまま
出ていたそうなんです!
しかし、8ヶ月になった今体が大きくなりいつも通り
顔を出してみたものの体が出せなくなったようです

飼い主様が扉を開けて、私たちスタッフも
『お嬢ちゃんココ開いてるよ!ココから出れるよっ!』

と、教えてあげるのですが必死に出して~!と
訴えていました


ちょっと天然(!?)なお嬢ちゃんの姿に
スタッフみんなメロメロ

結局出方が分からずこの状態のまま
診察室に入ってきたんです(笑)
そんなお嬢ちゃん
今日はいつものお耳掃除で来院


実は初めて当院に来院したとき、両耳が
外耳炎


再発しないように定期的にお耳掃除受けにきてね


診察も終わり、飼い主様が院長とお話
している最中ベティの音のなるおもちゃが気に入り
スタッフに『遊んで、遊んで~!』とおねだりする場面も(^ω^)

今日はたくさん可愛い表情を見せてくれて
ありがとう(●^o^●)

次は避妊の手術があるから、頑張ろうね><

ちょっと天然なお嬢ちゃん可愛いなぁ~



こちら


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2014年2月21日 金曜日
No.267 ハムスター 来夢くん(碧南市在住)
みなさん、こんにちは

あと1週間で3月になりますが、
3月始めのイベントと言えばひな祭りです!!
家の近くにあるケーキ屋さんでは、
毎年この時期になるとひな祭り用のケーキが出ます

その中でも特に目をひかれるのは、ひし餅に見立てたケーキです

スポンジが3色になっていてとてもキレイなので、一度食べてみたいと思います。
それでは、患者様紹介をさせていただきます!
今回ご紹介させて頂くのは・・・・
ハムスターの来夢(らいむ)くんです


患者様紹介でハムスターを紹介させて頂くのは
来夢くんで3件目になります

来夢くんは今年の4月には2歳になられるのですが、
ハムスターの2歳は人間で言うと約74歳くらいになるそうです

74歳というと高齢に感じますが、
来夢くんは年齢など感じられないほどに元気です!!
本日は特に元気が良く動きが速くてなかなか写真がとれませんでした


さて、来夢くんそろそろ診察始めましょう!!
それでは、まず歯のチェックからしましょう

来夢くんの切歯はこのような感じです・・・

来夢くんは上写真の黄色丸で囲んだ所を見ていただくと
左上顎の切歯が伸びすぎています。
また、下顎の切歯が短いまま伸びていません。
そのため約2週間に1回、歯の調整を受けて頂いています

2週間に1回の診察を欠かさずに受けて頂く飼い主様の熱意には
頭が下がる思いです。
今回は、切歯の調整と爪切りをしました・・・

2週間に1回診察を受けて頂いているので、
来夢くん、診察中はずっと大人しくしてくれました

診察後は疲れた様子で
飼い主様の手の中でゆっくりされていて、
とても可愛かったです


来夢くんお疲れ様でした!!
これからも元気に長生きしてください


来夢くんに元気で長生きしてほしいと思った方


コチラに

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL
2014年2月19日 水曜日
NO.266 トゥトゥちゃん(大府市在住)
みなさん、こんにちは


私は最近、服をたくさん買いすぎて
クローゼットの中がグチャグチャになっています

収納できてないものもあるので何とか整理したいんですが
新しい服がでると欲しくなって買っちゃうんですよ・・・

そして、また収納できない服が増えていく!の繰り返しです

服がたくさんあっても、綺麗に収納できる方法知ってるよ~という方は
是非!おしえてほしいです

それでは患者様紹介にいきたいと思います

トイプードルのトゥトゥちゃんです


トゥトゥちゃんは、お出かけも車も大好きだから
病院に行くのを怖がらないんです

定期健診の、お耳掃除も怖くない


トゥトゥちゃん、お利口さんにしててくれるから
すぐに終わりました

おつかれさまです


ん?何ですか


お洋服可愛いの着てるね


このクリーム色の洋服の下は腹巻なんですよ

そして、この腹巻はトゥトゥちゃんの飼い主様が
人間用のものを縫い直して、トゥトゥちゃん用に仕立てた腹巻なんです


凄いですよね

トゥトゥちゃん、寒い日も洋服と腹巻があるからポカポカですね

さぁ!今日は、もう終わり

おつかれさまでした


トゥトゥちゃんの腹巻温かそう



こちらクリック

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL