犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

スタッフブログ

2012年5月 8日 火曜日

患者様のご紹介 №65 きなこくん 有夢くん(阿久比町在住)


お久しぶりにウサギさんのご紹介ですsun



まるでバンザーイshineのようなポースをしているのは
ミニウサギのきなこくんですheart04



しっかりカメラ目線も頂き、余裕な表情ですねwink
診察の時は、安全のためいつもこういった姿勢をとるので
きなこくん慣れっこですかね~sign02

きなこくんが初めてもねペットクリニックを訪れたのは去年の夏でしたwave
てんかん発作が3週間に1度起こるとのことでの来院でしたweep

現在も治療中ですが、飼主さまがとても献身的にお世話されていることが
診察中お話を聞いていてひしひしと感じますconfidentshine




続いて、後輩ミニウサギの有夢(あむ)くんですcherry

有夢くんは去年の秋から、歯の調整や爪切り、お耳掃除などで
定期健診にみえていますmaple



おひざの上でぬくぬくしていた有夢くんですが、
やはり健診のときは・・・



ごろーーんと仰向けになっていただきましたhappy01
なんだか・・・固まっているようですdash
でも、すっごく胸キュンな表情ですlovely


それでは最後に2人一緒の記念撮影ですgeminishine


飼い主さまに2人が台から飛び降りないようにサポートして頂いての1枚camera



うさぎさん多頭飼いって羨ましいheart04

と思ったら、クリックお願いしますvirgo

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2012年5月 8日 火曜日

患者様のご紹介 №64 コハクくん(東浦町在住)



今回の患者様紹介はコハクくんですnotes

コハクくんと飼い主様の運命の出会いはというと・・・
娘さんの一目惚れっheart01から始まったようです!!

親戚のお家へ遊びにいった娘さん達は
生まれたてほやほやの小さな仔犬に出会い
お家へ連れ帰ってしまったとのことhouse

そんな気になる情報を聞いたら、その頃のコハクくんが見たいsign03
と思い、写真を探しましたhappy02
そして・・・なんと・・・sign03見つけちゃいましたflair


じゃーーーんっtulip



とても可愛らしい顔してますよねdog
キュンheart04しちゃいませんか??


そんなコハクくんも今年で10歳となり
こんなにたくましく成長しましたclover




とってもおりこうさんなコハクくんなのですが
台の上では固まってしまい
保定しているスタッフに寄りかかってしまうんですheart04
実は甘えんぼさんなんですかね~wink







梅雨の時期になると外耳炎の心配がありますが
毎月、健診に来てくださっているので
心配はありませんねshine

・・・それにしても10年間毎月検診を受けてくださるので
飼い主様のコハク愛はハンパないですねっnote


今回の診察もお耳スッキリとされて
帰宅されたコハクくんなのでしたsun



 
happy01ちっちゃい頃のコハクくんにキュンheart04ときた方は

クリックしてね~~gemini

 

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2012年5月 5日 土曜日

患者様のご紹介 №63 モモタロウくん(東浦町在住)






といって現れたボストンテリアモモタロウくんdash

今日は何をするのかな・・・sign02



来て早々採血されちゃってますねgood
そうなんですflair
この時期はフィラリアの感染チェックで
血液検査をしなければならないのですthunder

モモタロウくんは見ての通り
採血だってへっちゃらsign03微動だにしませんbleah

モモタロウくん、余裕のドヤ顔ですleo


さらに。。。chickchickchick



次に何の診察があるのか、興味津々なご様子ですねbud

診察台の上に長くいてもとってもおりこうさんheart04
毎月、健診に来てくれるので慣れているんですかね~happy01shine

今年の9月で7歳になり、シニア世代突入となりますが
今までに大きな病気もなく
日々健康に過ごされていますnote


そういえばflairスタッフの主観ですが、
ボストンテリアを飼っている飼主さんてオシャレshineじゃないですかsign02

モモタロウっていう名前も珍しいですよね~lovely
やっぱり、あの『桃太郎』からきてるんですかね~fuji
今度飼主様に聞いてみよっかなnotes

モモタロウくん診察お疲れ様でしたcherry






ボステリってきくとタマテリバーガーが
食べたくなってしまうrestaurantそんなあなたは

penguinポチりとクリックお願いしますbell

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2012年5月 5日 土曜日

伴です!(4)

four回目の投稿になる伴ですchick............

もうあっという間に明日でゴールデンウィークも終わりですねcrying
みなさんはどこかに行かれましたかsign02

今日はすごく天気がいいので
公園にでもピクニックに行きくなりますtulipsun
当院の患者様の中にも今日
ワンちゃんと一緒にピクニックに行かれている方もいるんじゃないですかねdog?

そんなわけなのか
今日の病院は少しゆったりとしていますconfident


最近ワンちゃんも猫ちゃんもうウサギちゃんも
みなさん換毛期の真っ只中のようです。
院内を掃除していると
たくさんの毛が回収できますeye
今日来院されたウサギさんの診察後には
診察室にふわふわとウサギの毛が舞っていましたsign01

我が家の文鳥も換羽期で
毎日帰宅すると
何か事件があったんじゃないかsign02ってくらい
毛が籠の周囲に散らばっていますchickchick
初めて換羽期を見たときは
この時期鳥たちも多少体力も落ちるみたいで
元気がいつものようになくて
すごく心配した思い出がありますcoldsweats01
実際、今でも
この時期に元気がなくなるのは変わりないので
少し神経質になるくらい
毎日の健康チェックを欠かせませんcoldsweats02coldsweats02


患者さんの中には
「毛がすごくたくさん抜けて大変なんです。」
と話されている方もいらっしゃいます!

お掃除が少し大変な時期でもありますよねcat?
でもこの大変?な時期を乗り越えれば
また一段と立派な毛・羽の子になると思いますhappy02shine

しっかり新しい毛、羽に生え変わって
来るであろう暑い夏に耐えられるようにしましょう(^0^)/notes








我が家のペットも
換毛期・換羽期でお掃除大変!という方は



  upwardright クリックお願いします

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2012年5月 4日 金曜日

新米獣医師のつぶやき 4

今日は、獣医の村田ですsun

皆さん、ワンちゃんやネコちゃんの爪切りや耳掃除お家で出来ますかhappy01

よく患者様に 「先生みたいに上手くできない」 と言われますが・・・

実は私も実家の犬には爪切りさえできませんcrying

爪切りを用意した段階で警戒され
切ろうとした時には動きまくられ
1本でも切った暁には逃げ回りますcoldsweats01


そんな実家の犬も病院では大人しく爪を切られてますdog

病院パワーは侮れないですねsun



あ、せっかくなのでご紹介、実家の村田リリー(13) 女の子のポメラニアンですflair
毛色はオレンジセーブルーですが、だいぶ白髪が多くて、ぱっとみ解らないですねcoldsweats01



=======================================================



突然ですが、エコー(超音波)検査ってご存知ですか?

エコー検査と言えば人では、妊娠診断・乳癌の検査などでなじみ深いですよね。

ワンちゃんやネコちゃんでも同様に内蔵の検査に用いられます。


最近病院でエコー検査をする機会が多いので、

簡単にエコー検査の仕組みでもご紹介したいと思います。




エコー検査は、図に描いたようなプローブというものを体に当てて行います。

このプローブからは超音波が出ています。







超音波は音の一種ですので、物にぶつかると
やまびこのようにプローブに戻ってきます。



そしてこの戻ってきた超音波をコンピュータが解析して
下の図のように画像化します。



ボールはプローブから少し離れた場所にあるので
画像の下の方に描写されます。

基本的に反射があった場所(ボール)は白く
無い場所は黒く表示されます。


これがエコー検査の簡単な原理です。

ちなみに超音波は体に害を及ぼさないので

レントゲンやCTに比べ、エコー検査はとても安全な検査法になります。





さて、では実際の体だとどんな感じになるのか、膀胱を例に見てみます。




膀胱の中は液体なので、反射が少ないので黒く

膀胱の壁は柔らかい物質なので、やや白く描写されます。





続いて膀胱結石の場合です


 

膀胱は先ほどと同様に写りますが

結石は硬い物質であるのでとても白く描写されます。





続いて膀胱に炎症がある場合



膀胱に炎症が起きると、膀胱の壁が厚くなります。

なのでさきほど説明した膀胱の壁が、やや白い厚い層として写されます。

これは胃や子宮などで炎症が起きたときも同様に描写されます。





実際のエコーの写真は複雑でもっと見にくいですが
基本はこういう風に写っています。

もし今後エコー検査を受けられる機会がありましたら

これらの図を思い出して見て頂けると幸いです。





エコーに興味を持った方は...

クリックをお願いしますnote

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ