犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

ウ―パールーパー・カエルの疾病

イエアメガエルの腹水症

先日、ウーパールーパーの腹水症についてコメントさせて頂きました。

今回はカエルの腹水症です。

イエアメガエルのまめすけ君は、腹部がこの2週間くらいで腫れてきて来院されました。





飼い主様は、はるばる大阪から当院までご来院頂きました。

下写真でお分かり頂けると思いますが、黄色丸の部分が腹部膨大しています。



触診、聴診から腹水が貯留していることは明らかなため、エコーをかけてみることにしました。



ウーパールーパーの腹水症でも述べたことですが、腹水が貯留する原因は心不全・肝不全・腎不全・代謝疾患・腫瘍・細菌、ウィルス感染等など考えられます。

犬猫のようにエコー以外にもさらに精密検査を実施して原因を解明できれば理想ですが、両生類では現時点では対症療法に終始せざる得ません。

思ったよりも多く腹水が貯留しており、ショック症状にまめすけ君が陥らないよう慎重にエコーをかけながら腹部を穿刺して腹水を吸引します。







下写真はエコーの画像です。

矢印で上下に挟んで表記している箇所(白く写っている)は、腹部に穿刺した注射針です。



発症前と現在とで体重が50g増大したとの申告に合わせて、約20%の腹水(12ml)を吸引させて頂きました。



今後の治療としては、両生類用に希釈して調整した哺乳類用の電解質液を用いて、まめすけ君をその電解質液中に浸漬して浸透圧を利用して腹水を抜いていく方法と利尿剤の内服を合わせて実施していきます。



腹水がある程度抜けて、すこし楽になったようにみえる、まめすけ君です。

大阪からはるばるお疲れ様でした!






イエアメガエルのまめすけ君をみて可愛い!と感じられた方は
 

 
こちらupwardrightをクリック、宜しくお願い致します!

投稿者 院長 | 記事URL

アフリカツメガエルの赤足病

以前、シュレーゲルアオガエルの赤足病についてコメントさせて頂いたことがあります。

今回はアフリカツメガエルの赤足病です。

アルビノのアフリカツメガエルのファニスタちゃん(♀)は肢の爪の間が赤くなり、両目の端も赤くなり気になるとのことで来院されました。




アフリカツメガエルは南アフリカ原産のカエルで、四肢は体の側面から真横に出ているのが特徴です。

5本ある後肢の指のうち3本には爪があり、これがツメガエルの名の由来だそうです。

他のカエルの様に陸地に上がったりせず、水中生活のみで一生を終えます。

実験発生学などのモデル動物として、研究機関で使用される一方で、水質さえしっかり維持できれば人工飼料で飼育は容易なため、ペットとしての人気は高いようです。







この赤足病ついての概要・治療の詳細はこちらをご覧ください。

水中に存在するAeromonas hydrophila等の患部感染により、引き起こされる細菌性皮膚敗血症なので基本的には抗生剤の投与が必要です。

口からの直接投与よりは、水槽内の水に抗生剤を溶かすか、もしくは高張液(6%)の塩化ナトリウム水溶液に個体を浸漬するかして治療します。

そして何よりも重要なのは、水槽内の衛生的環境の維持です。

特に水質を清潔にご注意願います。




にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
 

 
宜しかったら、こちらをクリックして頂けると励みになります。
 

投稿者 院長 | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30