犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 
症例と治療例一覧

フィラリア予防



フィラリア予防について

知らないではすまされない、フィラリアの被害!!

フィラリア症は症状が進行した状態で発見されることが多く、フィラリアの成虫が「心臓」に寄生している場合が可能性があります。
その場合、フィラリア症による様々症状が出ており、かなり危ない状態になり、そのまま放置すれば死に至ることもある重大な病気です!

フィラリア症の治療は外科的に成虫を取り除く方法と内科的に薬でフィラリアを駆除する方法があります。
しかし、どちらの方法においても治療には危険や負担を伴うため、現在ではフィラリアを成虫にする前の段階で駆除する必要があります。

ペットを守るためには、フィラリアについて正しい知識を身につけ、予防をしていきましょう!




フィラリア症とは

蚊によって媒介され心臓や肺動脈に寄生する寄生虫が起こす伝染病の一つです。

寄生虫は、犬だけでなく猫もかかります。
犬フィラリアは成虫になると30cm にもなる糸状の寄生虫です。


室内飼いの動物においても完全に蚊による吸血を防ぐことはできないため感染するリスクはあります。


フィラリアの被害

蚊に吸血されている際に体内にフィラリアの幼虫が入り、 図のように 成長していきます。
おおよそ 6か月かけて 20~30cm大の成虫になり、心臓に寄生します。

この状態になると心臓がうまく動かなくなり、血液が滞ります。

犬フィラリア症の主な症状

1.食欲がない・元気がなくなる
動きたがらなくなり、活動性が落ち始めます。

2.呼吸が苦しそう
進行するにつれて空咳が出るようになります。

3.痩せてくる
毛艶が悪くなり、痩せていきます。

最終的には 心不全可視粘膜(口・目など)の黄疸腹水が溜まり、命を落とします。

治療にもリスクを伴うことから、フィラリアが成虫になる前に、幼虫の段階で駆除することで、犬フィラリア症を予防することができます。

猫の場合
フィラリア予防は犬においては周知されるようになってきましたが、最近では 猫においても感染 し、フィラリア症・猫喘息の原因になることが知られています。
犬と違ってフィラリアの少数寄生でも症状が現れ、突然死亡することもあるため、予防シーズン中はフィラリア予防をしましょう。


フェレットの場合
糸状虫の感染により循環器障害を起こし突然死する場合もあります。
フェレットは体格が小さいため、小数の寄生でも重篤な症状を呈します。
予防シーズン中はフィラリア予防をしましょう。

症例と治療例一覧

予防のタイミング
















フィラリア症の予防はミクロフィラリア(フィラリアの子虫)の段階で駆除し、成虫にさせないことで成り立っています。
お薬の投薬タイミングはミクロフィラリアが体内に入ってきて1か月後に効果があるため、このタイミングで投薬します。

東海圏だと蚊が吸血する時期は 3・4月~11月頃であるため、

予防シーズンは 4・5月~12月までとなります。

当院のフィラリア予防薬について

予防期間中、月に一度の予防薬を欠かさず飲むことで100%予防することができます。

ただ、既にフィラリアの感染を受けている場合、知らずに予防薬を投与するとショック死の危険がありますので、当院では
投薬前に血液検査で正確なフィラリア抗原検査 を実施しております。

※料金などは当院スタッフにてご確認ください。

当院では、
「スポットタイプ」「ソフトチュアブル」「クッキー」
「錠剤」「顆粒」
の用意があります。


犬用には、「ソフトチュアブル」「クッキー」
猫用には、「スポットタイプ」
フェレット用には、「スポットタイプ」「顆粒」

を推進しています。