犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

カメレオンの疾病

パンサーカメレオンの口腔内膿瘍

爬虫類は生餌を給餌する上で、活動的な生餌であれば口腔内で暴れたりして受傷するケースが多いです。

これを一般にマウスロットと呼びます。

ただカメレオンも個体のキャラクターによっては、攻撃的な個体では他のカメレオンと激しい喧嘩をする場合があります。



本日ご紹介しますのは、パンサーカメレオンのさくらんぼ君(年齢不明、雄)です。

はるばる静岡からお越しいただきました。

パンサーカメレオンは色んなカラーバリエーションがあります。

さくらんぼ君はアンビローブという赤系の発色が強いカラフルな系統です。



右側の唇の内側が腫れて、餌の捕食がしにくいようです。



口唇をめくってみますと、下写真の様に膿が溜まっていました(黄色丸)。

黄色矢印は口唇をめくった時に飛んだ膿です。

黄緑矢印は上口唇部が受傷したときにでき痂皮(かさぶた)のようです。



飼い主様によるともう一匹飼われれているカメレオン君と喧嘩をしたようです。

きっとその時に口唇を酷く咬まれた模様です。



膿を綺麗に取って、抗生剤を投薬します。

幸い、受傷部は口唇内側に留まり、歯肉・歯根部のダメージはありませんでした。

しばらくは、右側での採食は不自由されると思います。

カメレオンはどちらかというと静的なイメージが自分はあったのですが、雄同士では熾烈な喧嘩にまで発展する場合があるようです。

下写真は飼主様のお姉ちゃんとのツーショットです。







じつは飼主さんのお姉ちゃんも当院HP2度目の登場です。

先回はパンサーカメレオンのアオ君の骨代謝障害で出演いただきました。

早く、さくらんぼ君、良くなって下さいね!



にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
 

 
宜しかったら、こちらupをクリックして頂けると励みになります。

投稿者 院長 | 記事URL

ジャクソンカメレオンの手根関節炎

多くのカメレオンは樹上生活をします。

飼育ケージ内の木の上につかまって、一日の大部分を過ごすわけです。

当然、全体重を支える関節部には荷重があり、関節部が何らかの原因で炎症を起こしますと樹上生活が不可能となります。

つまり、木につかまれなくなってしまうのです。

ひいては食餌もう上手に食べることが出来なくなります。



今回、ご紹介しますのはジャクソンカメレオンのマイケル君(年齢不詳、雄)です。

マイケル君ははるばる静岡市からご来院頂きました。



ジャクソンカメレオンは見た目が、トリケラトプスという恐竜に似ていて個人的に大好きです。

実は、マイケル君は手首の関節(手根関節)が腫れてしまい、木に登ることが困難になっていました。

下写真黄色丸の箇所が腫れています。



レントゲン撮影を実施しました。





カメレオンの前肢は2本の指で出来ているように思えますが、上写真でお分かりのように指骨が3本と2本の2つに手袋の様に分かれています。

前腕骨(橈・尺骨)は正常で骨折も認められません。

また皮膚の外傷は認められません。

手根関節が炎症を起こしている可能性があります。

前腕部の腫脹が激しく、細菌感染を起こしている可能性もあります。

下写真で左右の手首の太さの違いが明瞭かと思います。





関節部の炎症、腫脹を抑えるため抗炎症剤、ビタミンD3 、抗生剤を内服して頂くこととしました。





マイケル君、早く前腕部の腫れが引いて、しっかり木に登れるようになって下さいね。

また経過は追って、お知らせいたします。



にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
 

 
宜しかったら、こちらupをクリックして頂けると励みになります!

投稿者 院長 | 記事URL

パンサーカメレオンの関節炎

本日ご紹介いたしますのは、パンサーカメレオンのアンバンジャーというカラーの個体です。

パンサーカメレオンのカラーバリエーションは多彩で見ていて飽きません。

今回、後肢の膝関節が腫れて丸くなっているとのことで来院されました。





黄色丸で示した部分が腫脹した膝関節です。



腫脹している原因をさぐるために患部を針で穿刺して内容物を吸引します。







穿刺した内容は粘稠性のある黄色の滑液です。

この滑液を染色して顕微鏡で確認します。





白血球に加えて細菌が多数、滑液内に入り込んでいます。

おそらく細菌性の関節炎に罹患していると思われました。

患部の内容を吸引したため、関節の可動域は広くなったようです。

しばらくは抗生剤の投薬を続けていただきます。







早く良くなって、快適な樹上生活が送れると良いですね!





にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
 

 
宜しかったら、こちらupwardrightをクリックして頂けると励みになります。

投稿者 院長 | 記事URL

エボシカメレオンの紫外線照射による眼球障害(その2)

以前、紫外線ランプのセッティングミスで眼球障害をおこしたエボシカメレオンをご紹介をさせていただきました。

今回もまた、紫外線ランプと個体の距離が近すぎて、眼球障害を受けた症例です。

しかも先回と同じ、エボシカメレオンです。

静岡県から、はるばる来院されたレボ君です。

紫外線ランプが眼球になぜ障害を与えるかについては、こちらをご覧ください。

私の個人的にレボ君が可愛かったので、同じ疾病ですがご紹介する運びとなりました。



なぜか紫外線ランプの眼病は幼体が多いです。

恐らくは幼体ほど無防備で、飼育ケージの上部に設置してある紫外線ランプに接近しすぎるからなんでしょうね。

レボ君は、生後2週間くらいの幼体です。

体長は5cmもありません。

瞼を絶えずしょぼつかせるとのことで来院されました。



上写真は眼球洗浄をしているところです。

幼体なので激しく洗浄しているように見えると思います。

むしろ、流れ落ちる洗浄液を誤嚥しないように気を付けることが大変でした。



眼球洗浄後に点眼薬をつけて、治療を継続します。



処置後には、眼がすっきりした感じのレボ君でした。

紫外線照射が原因ですので、くれぐれも樹上付近に紫外線の遮蔽物を置くなりして工夫して頂きたく思います。






にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
 

 
宜しかったら、こちらupwardrightをクリックして頂けると励みになります。

投稿者 院長 | 記事URL

パンサーカメレオンの代謝性骨疾患(その後のアオ君)

先日、カメレオンのアオ君のご紹介をさせていただきました。

アオ君は、代謝性骨疾患の疑いで治療させていただいてますが、その後の経過報告です。

症状は、左下顎部の腫れとそれに伴う咬合不全、左側の結膜炎です。



下写真は1か月前のアオ君です。

赤丸で示した部分の下顎部が腫大しているのがお分かり頂けると思います。



次の下写真は、1か月後のアオ君です。

黄色丸で囲んだ下顎部がスッキリし始めています。



以前にもまして、アオ君は元気・食欲もあり、飼主様も投薬に苦労されていないようです。

下写真は1か月前のアオ君です。

赤矢印にありますように、結膜炎で瞼を開けることが出来ない点、左下顎部の咬合不全で顎の咬みあわせに隙間が生じています。



下写真(黄色矢印)は1か月後のアオ君です。

眼はパッチリ、顎もある程度しっかり咬みあうことができています。



アオ君の飼主様とのツーショットです!





まだアオ君の治療は続きますが、頑張りましょう。

はるばる静岡からご来院頂き、お疲れ様でした。

最後に,アオ君のお姉ちゃんから私にいただいたプレゼントをご披露させて頂きます。



手作りのアオ君のストラップです。

可愛いですね。

素敵なプレゼント、ありがとうございました。



にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
 

 
宜しかったら、こちらupwardrightをクリックしていただけると励みになります。
 

投稿者 院長 | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30