犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

院長ブログ

2020年6月29日 月曜日

アーカイブシリーズ 犬の異物誤飲(魚の骨)

本日も引き続き、犬のアーカイブシリーズをご紹介します。

毎回、腹部切開して異物を摘出する場面を展開して参りましたが、今回はちょっと違います。

今回は魚の骨です。


きららちゃん(6歳、避妊済)は、3日前から体が熱っぽいことと、声がかすれた感じがするとのことで来院されました。

確かに喉の周辺が少し腫れている感じがあり、口腔内を診ますと喉が赤くなっています。

口喉炎かと思い、消炎剤・抗生剤を処方して経過観察することとしました。


その3日後、きららちゃんの喉がとんがってきたとのことで再診です。





下写真黄色丸の箇所が皮膚を下から突き上げているかの如く突出しています。



超音波検査を実施しました。

下写真の黄色矢印の部分が異物を表しています。

異物周辺は特に血管の走行も、また出血の形跡も認められません。



患部を注射針で切開してみることとしました。

きららちゃんは非常に性格がおとなしく協力的なので、局所麻酔のみで対応できました。



患部の切開を進めていきますと、鋭い突起物(黄色丸)が現れました。



おそらく何か異物を食べて、その異物が食道壁を穿孔して飛び出してきたのではないかと推察されます。

その突起物を鉗子で把持して引き抜くこととしました。



下写真の黄色矢印が摘出した硬い棘のようなものです。



プラスチックの破片の様にもみえますが、飼主様に確認したところ、どうやら鯖の骨ではないかとのことでした。



患部からの出血もなく、スムーズに処置は完了しました。

皮膚縫合したところです。





先端が鋭利な異物を誤飲した場合、食道に刺さってしまう場合はあるかと思いますが、嚥下と共に餌が上からどんどん流れてきて、異物も胃に落ちていくことが殆どでしょう。

今回の様に、異物が食道壁を突き破って皮下に突出する症例は初めてです。

子どもの頃、魚の骨が喉に刺さって辛い思いをしたことがあります。

きららちゃんは、よほど我慢強い子ですね。

局所麻酔だけでよく耐えてくれました。

考えようによっては、胃や腸にこの骨が流れ込んで消化管を穿孔したら、腹膜炎を起こして敗血症になっていたかもしれません。

外科手術をすることなく、シンプルに摘出できたのは幸いと言えるでしょう。

くれぐれも、魚の骨には気を付けて下さい!



にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
 

 
上記バナーをクリックして頂けるとブログ更新の励みとなります!

投稿者 院長 | 記事URL

2020年6月23日 火曜日

アーカイブシリーズ 犬の異物誤飲(トリの骨)

本日、アーカイブシリーズで犬の異物誤飲を載せたいと思います。

過去の異物誤飲症例の中でも、比較的多いのが鳥の骨です。

家庭で調理する機会が多いということもあると思いますが、丸呑みこみして受診という形が多いように思います。




柴犬の三四郎君(10歳)は、お散歩中にどうやら鳥の骨らしきものを飲み込んだと来院されました。

しっかり骨をかみ砕いて飲み込んでくれればよいのですが、散歩中ですと飼主様から奪われるのが嫌で速攻、飲み込んでしまう確信犯的な犬が多いのも事実です。

早速、レントゲン撮影を実施しました。





お分かりいただけたでしょうか?

胃の周辺部を拡大してみます。





上の黄色丸・矢印で示したように、はっきりと鳥の骨の形状が確認できます。

胃の中を骨が突っ張り棒のごとく入り込んでいます。

これでは嘔吐させて回収するjことはできませんし、胃の幽門部から十二指腸まで送り込まれることも不可能でしょう。

この鳥の骨の全長をコンピューターで測定したところ、10㎝もあることが判明しました。

結局、胃を切開することとなりました。

いつものごとく全身麻酔です。



開創器で胃を露出して、メスで切開を加えるところです。



メスを入れたところ、すぐに胃を押しやるかのように下から鳥の骨が顔を出しました!







早期の回復を考慮して、胃の切開部は2cm以内に留めました。

あとは胃を縫合していきます。





次に腹膜・腹筋を縫合します。



最後に皮膚縫合で終了です。



手術は1時間以内で終了して、三四郎君も無事麻酔から覚醒し始めました。



三四郎君は1週間ほど入院して頂き、その間流動食も含め、胃に優しい食生活を送ってもらいました。

柴犬は比較的、異物誤飲が多い犬種です。

特に散歩中に、瞬間的に何でもお気に入りの物を見つけたら、何も考えずに口の中に入れる傾向が強いように思います。

飼い主様から、その時点で注意を受けようものなら、取られるくらいなら飲み込んでしまえ、とばかりに異物誤飲に至ります。

お散歩中にはくれぐれもご注意ください。

最後に入院中にちょっとダイエットした三四郎君です。

無事退院できてよかったです。






にほんブログ村にエントリーしています。
 

 
宜しかったら、上記バナーをクリックしていただけると嬉しいです。

投稿者 院長 | 記事URL

2020年6月12日 金曜日

アーカイブシリーズ 犬の異物誤飲(焼き鳥の串)

アーカイブシリーズを本日も掲載させて頂きます。

8年ほど前に当院HPに掲載した文章です。

今回は焼き鳥の串です。

場合によっては、胃や腸を穿孔して腹膜炎を引き起こしたりしますので、怖い異物です。





犬の異物誤飲シリーズ、今回で5回目になります。

こんなものまで食べてしまうの?

とブログをご覧いただいた飼主様から意見をいただくことがあります。

我々からすると信じがたい物まで犬は口にします。

犬の異物誤飲につきましては、今後も症例をあげつつ、飼主の皆さまにも注意を喚起する意味で継続させて頂きたく思います。


さて、今回は焼き鳥の串を半分齧って、そのまま飲み込んでしまったミニチュア・ダックス君の症例です。

飼い主様の見てる前で、串を飲み込んでしまったとのこと。

何か分からないけど嘔吐が続いてる、とか食欲不振が続いている等の症状から、各種精密検査をして、異物誤飲まで絞り込んでいく手間が省けます。

早速、全身麻酔をして胃を切開しました。





胃を出した瞬間にすでに黄色矢印に示すように胃を内側から圧迫している異物が存在していることに気づきます。

その部分に注意深くメスを入れます。





胃切開と同時に飛び出してきたのが、飼主様の申告通り、半分に折れた焼き鳥の串でした。



長さが約6cmの串です。

状況にもよりますが、最悪この串が胃を穿孔して、横隔膜を貫いて心臓を傷つけることだってあり得ます。



胃切開した箇所も最小限にとどめることが出来ましたので、二重縫合を実施して胃を閉鎖しました。









結果として、正味30分ほどで手術は完了しました。

ダックス君にしても最小のストレスで済んだ手術と思います。




先端恐怖症の方は、この串等の誤飲は想像しただけで最悪と思われるでしょうね。
 

 
上記バナーをクリックして頂けるとブログ更新の励みとなります。
 




投稿者 院長 | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30