犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

リクガメの疾病

ケヅメリクガメの尿酸結石

こんにちは 院長の伊藤です。

本日ご紹介しますのは、リクガメの尿酸結石の症例です。

一般にトカゲやカメの膀胱内には尿酸結石が発生しやすいとされます。

もともと爬虫類は尿酸塩を尿中に排泄しますので、尿酸塩が結晶化して膀胱内で結石になる可能性が高いです。

今回は、膀胱内の尿酸結石ではなく、総排泄腔で確認された結石の症例です。


ケヅメリクガメのかめまる君(雄、年齢不明、体重9.0kg)は総排泄腔から石が出てきたとの事で来院されました。

リクガメも体重が10㎏くらいになると迫力があります。



ケヅメリクガメはセネガルからエチオピアにかけてアフリカ中央部に分布するリクガメです。

成亀では甲羅の長さが70㎝以上、体重は60kg以上になると言われています。

成長速度が非常に早く、大型の飼育設備が必要とされます。





早速、レントゲン撮影を実施しました。

下写真の黄色丸は総排泄腔(クロアカ)に溜まっている尿酸結石です。

一般にクロアカ結石とも言い、尿酸塩の結晶化したケースが多いです。







全身状態のうち脱水が関与して、尿が濃縮した結果、尿中に存在する尿酸塩が総排泄腔内で結晶化が進行し、結石となったと思われます。

ひょっとしたら、総排泄腔内ではなく、膀胱内で形成された尿酸結石が総排泄腔へと降りてきたのかもしれません。

いづれにせよ、このまま結石が大きくなると排尿障害や総排泄腔炎(クロアカ炎)を引き起こす可能性があります。

結石は総排泄腔に存在していますので、先端が丸い把持用の鉗子(下写真)を用いて結石を取り出すことにしました。



かめまる君を仰臥姿勢にとり、総排泄腔から鉗子を挿入していきます。







飼い主様にお持ちいただいている尻尾の付根が総排泄腔の入り口となります。





鉗子を挿入します。



結石を鉗子で把持した感触としては、柔らかい紙粘土のような感じです。



取り出した尿酸結石です。



拡大写真です。



その直後、かめまる君は取り残した結石を排泄しました。



下写真は回収した尿酸結石です。



膀胱内で形成された尿酸結石は脱水や食餌中の過剰な蛋白質やカリウム、膀胱内容の排泄現象などにより、高密度な大型の結石に発達する場合があります。

膀胱結石になると腹甲の骨切り手術をしてから膀胱切開をして、結石除去する必要があります。

今回は、総排泄腔に留まっていた脆弱な尿酸結石でしたから、かめまる君に鎮静処置も必要なく、無事除去できたのは幸いでした。



かめきち君、お疲れ様でした!




にほんブログ村ランキングにエントリーしています。



にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
にほんブログ村


宜しかったら、上記バナーをクリックして頂けるとブログ更新の励みとなります。

投稿者 院長

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30