犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

スタッフブログ

2017年2月25日 土曜日

猫の下部尿路疾患 ~加藤獣医師便り~

こんにちはnote
獣医師の加藤です




2月も半ばに入り、梅の花が開花しています。

まだまだ寒いですが、春はもうそこまで来ていますねcherryblossom




さて、今回は冬から春に多い疾患として

『猫の下部尿路疾患』について

お話しさせていただきます。

下部尿路疾患とは、膀胱と尿道に関係する疾患の総称です。



あくまで、寒い季節に来院数が増えるだけで、

夏場に全くないというわけではありません。




猫下部尿路疾患の原因は、大半は原因不明(突発性)で、

その他として尿路結石、細菌感染、行動異常、腫瘍などがあげられます。



原因不明のものを直接診断できれば良いのですが、

そのような方法はないため、それ以外の原因を調べて何も見つからなければ、

突発性下部尿路疾患と診断していきます。




原因不明といっても考えられている原因がストレスです。

ストレス以外にも推測される原因は様々あるのですが、

猫ちゃんは、デリケートでストレスがかかると、

トイレの失敗や、過剰な毛づくろいなど、行動変化がみられます。




つまり、

寒い季節に突発性下部尿路疾患多い理由として、

猫は寒さが苦手で、

活発に動いたりせず、じっとしていることが多く、

あまりお水を飲まず、尿が濃縮しやすくなります。

そこに、ストレスが加わることで

病気が発症しやすくなってしまいます。




では、病気の発症を予防するには、

1つは、お水をいれたお皿をいろんな場所に配置すること。
(つまり、たくさんお水を飲んでもらう)


2つめに、ストレスの軽減につとめる事です。





猫ちゃんにとってのストレスとは、

例えば、多頭飼育、不衛生な猫トイレ、生活パターンの突然の変更、

食餌の変更、引越し・家のリフォーム、親友の猫の死、

大きな音や怒鳴り声、極端な温度変化・天候の変化、強い香水
などです。




上記以外にも、それぞれの猫ちゃんにとってのストレスは違いますし、

許容範囲も違いますが、

要は、猫ちゃんが気持ちよく、穏やかに、安心できりる環境を

整えてあげることが大切になりますsign01




当院スタッフの愛猫ジジ君ですup
トイレ中でしたが、写真が気になって集中できずsweat01




何度もトイレに行く、血尿などの症状があれば、

様子をみず、すぐに来院してくださいねcat





 

upwardright猫ちゃんにとってストレスが危険と思われた方は

こちらのクリックお願いします。















































 


投稿者 ブログ担当スタッフ

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ