犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

スタッフブログ

2016年7月 1日 金曜日

フィラリア予防は万全ですか? ~加藤獣医師便り~

こんにちはsign01
獣医師の加藤です。


今年もあと半年きりましたが
予防はきちんと出来ていますか??

特に夏に向けて注意してほしい予防は
「犬フィラリア症」です。

今回は、
みなさんに今一度確認してほしい
フィラリア症についてお伝えします!


実は数十年前では、残念ながら・・・・
多くのワンちゃん達が5~6才でフィラリア症が
原因で亡くなっていました。


現在では、飼い主様のフィラリア症に対する認識が広まり、
少ない病気の一つとなりました。


しかし、100%予防できる病気ではありますが、
全ての飼い主様には伝わっていないのが現状です。

では、どのようにしてフィラリア症に感染してしまうのか?


簡単にご説明いたしますsign01


まずフィラリア症になるには、
蚊が媒体になっていることはご存知でしょうか?


蚊がフィラリア幼虫を吸血時に、
感染犬から非感染犬へと移していきます。

フィラリアの幼虫は脱皮を繰り返しながら発育し、
犬の組織→血管内→心臓の肺動脈へ最終寄生(成虫)します。
 
下記の図を参照downwardleft

そして、下記の写真にある
白く細長い、そうめん状の長さ最大30㎝の成虫が
心臓の右心室や肺動脈弁に絡みます。


この成虫が血流を妨げることで、
心不全、肝臓、腎臓、肺などに障害を及ぼします。



※実際のフィラリアの成虫


フィラリアの予防と言っていますが・・・

犬の組織内の発育段階の幼虫を駆除しています。

組織に入ってすぐの段階や、
血管内に入った幼虫には十分に駆除できませんsweat01


上記の理由から、
蚊にさされてから1か月後からの予防薬をスタートさせ、
「1か月毎」に、お薬を飲ませていただき、
蚊がいなくなってから、
1か月後まで予防を続けていただくことが大切です。

つまり4月~12月までが
薬を飲ませる時期となりますsign03


また、十分に駆除できない段階の幼虫がいると、
上記で説明しましたが・・・

万が一、お薬をすり抜けて
成長したフィライアがいる状態で薬を投与しますと、
副作用が生じることもありますtyphoon


よって、当院はお薬を投与する前は、
必ず血液検査を行い、
フィラリアがいないことを確認してから投薬をしています。




※当院のフィラリア検査キット


話が長々となりましたが、

なぜ予防(成虫にさせない事)が大切かと申しますと、

予防より、成虫駆除がかなりの治療へのリスクや
本人の負担や経済負担を伴うからです。

なお、詳しい治療法は、
説明が長くなりますので割愛しますが、
ワンちゃんや飼い主様には、つらい治療になります。

その為にも
12月まで引き続き
フィラリアの治療(予防)を続けてくださいね。



ここまでの説明で聞き足りないことがあるようでしたら、
獣医師、スタッフに気兼ねなく、
おたずねください。

お待ちしていますsign01


 

upwardright予防気を付けようと思った方は、こちらクリックお願いします。




 

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ