犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

ウサギの疾病

ウサギの角膜損傷

こんにちは 院長の伊藤です。

本日ご紹介しますのは、ウサギの角膜損傷です。

ウサギは鼻が短く、大きな眼球は外に突出してます。

そのため眼球は、色々な障害物で外傷性の角膜損傷を受けます。



ライオンラビットのモカ君(雄、3か月齢、体重550g)は、左眼が開かないとのことで来院されました。



よくよく左眼を確認しますと、流涙は著しく、瞼は赤く腫大し、粘稠性の高い目ヤニが出ています。



さらに上瞼を持ち上げると何か異物(下写真黄色矢印)が認められました。



植物の葉と思われますが、瞼の内側に迷入しているのが判明しました。



角膜が損傷しているかもしれませんので、確認のためフルオレセインによる角膜検査を実施しました。

フルオレセイン試験紙に数滴の生理食塩水を滴下して、その後試験紙を眼球結膜に接触させ、染色液を眼表面に接触させます(下写真)。



次いで、生理食塩水で眼表面を洗浄してコバルトブルーフィルターの光源で観察します。

フルオレセインは、角膜上皮欠損部に表皮細胞層から細胞間隙へ浸透する特性を持ちます。

角膜上皮の軽度障害ならば点状染色として観察され、びらん・潰瘍などの病変では、びまん性染色(広範囲にわたる単一な染色)が認められます。

今回のモカ君の場合、角膜のびまん性染色が認められました(下写真黄色矢印)。



恐らくモカ君は、この植物の葉が眼の中に入り込み、掻痒感から直接的に眼球をこすって、角膜損傷に至ったものと推察されました。

治療法として、抗菌点眼剤や抗コラゲナーゼ剤の点眼をご自宅でして頂きます。

眼を気にして前足でこする個体については、エリザベスカラーで眼を保護する必要があります。




点眼を指示して、1週間後のモカ君の角膜染色検査です。



まだ下写真にあるように緑色に染色された角膜の損傷の部位が認められます。







受傷後2週目のモカ君です。



角膜染色試験を実施しました。

下写真にありますように、角膜にはフルオレセイン染色で染まる部分は認められません。



角膜損傷も無事完治したと判断して点眼処置は終了とさせて頂きました。



角膜は血管が走行していない部位なので、障害を受けますと点眼薬による治療が中心となります。

個体によっては、点眼が困難なケースもあります。

ご自宅手の点眼治療が中心となりますので、保定がある程度できるようにお願い致します。



モカ君、お疲れ様でした!




にほんブログ村ランキングにエントリーしています。



宜しかったら、こちらupwardleftをクリックして頂けるとブログ更新の励みとなります。



投稿者 院長

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31