犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

スタッフブログ

2015年8月18日 火曜日

NO.413 ハリネズミ サクラちゃん(大府市在住)





皆さん、こんにちはsun


暑い日が続いていますねsweat01

最近はこの暑さで食欲がなかったりと夏バテ気味の子の話を

よく聞きますが皆さんのお家の子は大丈夫ですか?



今日ご紹介する患者様は、ハリネズミのサクラちゃんですshine







サクラちゃんは今日が初めての病院だったのですが

まったく緊張してないようで診察台の上を

ちょこちょこ走り回っていましたhappy01







ハリネズミは病院に来ると警戒してしまって

丸くなってしまう子がほとんどなのでサクラちゃんのような子は珍しいです!

手の上にサクラちゃんを乗せても

丸くならずにゴロンとお腹をみせてくれましたhappy02







サクラちゃん少し爪が長いということで爪切りをすることになりました。

ハリネズミは丸くなって足を出してもらえないので

網の上に乗せ下から足を出して時間をかけながら爪切りをしていきますflair







ですがサクラちゃんは人の手に慣れているので網を使わずに

とってもスムーズに爪切りをすることができましたshine







今回サクラちゃんは健康診断ということでしたが

異常なところはありませんでしたhappy01







最後に一緒に来てくれたお兄ちゃんと写真を撮りましたcamera

これからも仲良しでいてねhappy01







サクラちゃん可愛いと思った方は

 

クリックお願いしますnotes
 

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2015年8月14日 金曜日

新米獣医師カーリーのつぶやき-part47-~慢性疾患セミナーに行ってきました~

こんにちは、獣医師の苅谷です。

先日開催された慢性疾患のセミナーに参加するために大阪に行ってきたのですが・・・

大阪ではエスカレーターに乗る時、左側を空けるようですね。

東海含め日本の大部分ではエスカレーターでは右側を空けますが、世界的には左側を空けるそうですね。





この習慣のルーツはイギリスのロンドンで急いでいる方々のために左側を空けるように鉄道会社がアナウンスしたことに由来するそうです。

日本では大阪で初めてこの習慣が取り入れられたそうです。

ただ日本では車が左側走行することから日本の大部分では右側を空けるようになったそうです。

ただ現在ではエスカレーターでの歩行はつまずきやすく、危険なため、現在ではエスカレーターでの歩行を禁止する流れになっているそうです。

では、今回は大阪で開催された慢性疾患セミナーについてお話しします。

今回慢性疾患として話題に挙がったのは、猫の慢性腎臓病、犬の僧帽弁閉鎖不全症、高齢動物における関節疾患の疼痛管理でした。

猫の慢性腎臓病については以前のブログにてお話しさせていただきました。

今回はこの中の犬の僧帽弁閉鎖不全症(MR)についてお話しします。

犬のMRは高齢犬(特に小型犬)のにおいて多く認められる循環器(心臓)の病気です。

まず僧帽弁というものは心臓の左側の部屋の左心房と左心室を分ける弁です。

心臓が収縮して血液を送り出す際に左心室から左心房への血液の逆流を防いでいます。

高齢になってくるとこの僧帽弁が上手く閉じることができなくなり、正常ならばほとんど起こることのない左心室から左心房への血液の逆流が出現してきます。

血液の逆流する量が増えてくるとその分の体全身に送り出す血液量が不足してくるため、代わりに心臓が送り出す回数、送り出す力を強くし、足りない部分を補います。

ただ血液の逆流がある状態で代償的に心臓が頑張っていると逆流する量もさらに増えてゆき、心臓も血液を体全身に回すため更に頑張ってしまいます。

このような悪循環を続けていると心臓はどんどんと大きくなってゆき、左心房への血液の逆流は多くなり、最終的には心臓がうまく機能しなくなります。

また心臓が大きくなってくると気管を圧迫するため、空咳をするようになったり、最悪の場合、肺に水が溜まってしまう肺水腫の状態になってしまいます。





初期症状としては空咳や疲れやすくなる、呼吸が荒い、食欲が落ちてくるなどあります。

このMRというものは完全に治すには手術をして僧帽弁そのものを治してあげる以外には方法はなく、心臓が悪い子に手術を行うのにはかなりの危険が伴い、手術を行える先生も極わずかです。

そのため、多くは薬で心臓の負担を取ってゆき、呼吸を楽にしてあげたり、空咳を減らしてあげたりします。

まず初期状態で治療を始めれば血圧を下げる薬のみで対応できますが、やはりそれでも症状を抑えることができなくなってくると、心不全になりかけていれば強心剤を増やしたり、肺水腫になっているのであればその水を抜く薬を増やしたりしていきます。

薬での治療はどうしても症状を抑えて、過ごしやすくすることを目的としているため、生涯この病気と付き合っていく必要があります。





この病気になって治療をしていても徐々に進行し、明らかな症状が出てくる状態(心不全、肺水腫)になるまでわかりにくいこともあります。

そのため定期検診を受けていただくのも必要ですが、それだけでは補えない部分もあるため、ご自宅での安静時の様子の観察も必要です。

空咳の回数とその音に加えて、口を開けて、舌の色が悪くなっていないか、歯茎を押して2秒以内に白色からピンク色に戻るか、安静時もしくは睡眠時に呼吸回数が40回を超えていないかを観察してもらいたいです。

呼吸回数は1分間当たりの呼吸した回数で犬の場合ですと10~30回/分となります。

測定方法は落ち着いているときに胸の上下の動きでカウントしてゆき、1分間の上下運動の回数をカウントします。

もし時間がないようでしたら30秒カウントして、回数を2倍にするといった感じで呼吸回数をみます。

この病気は生涯付き合っていく必要のある日常生活に関わる病気です。

日常生活の大部分を過ごしているご自宅での日々の観察が重要となってくる病気です。

そのため、今回挙げた項目を観察していただければ、わんちゃんたちも過ごしやすくなると思いますのでご協力を鎧くお願いします。

心臓の病気は大変だと思った方は



こちらupwardleftのクリックをよろしくお願いします。


投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2015年8月 8日 土曜日

新米獣医師カーリーのつぶやき-part46-~肝臓に関わる検査①~

こんにちは、獣医師の苅谷です。

暑い日が続きますが、巷では甲子園が開幕しましたね。

炎天下の中ですが、気候にも負けずに実力、それ以上の力を出して戦っている高校球児をみていると勇気づけられるますね。

前回、肝臓の病気についてお話ししたので、今回は肝臓にまつわる検査についてお話しします。

肝臓に関係する検査には以下のものが挙げられます。



まずは血液検査から始めます。

血液検査では・・・

酵素系(ALT、AST、ALP、γーGTP)や総ビリルビン、代謝系(血糖、T-Chol(総コレステロール))、総胆汁酸、尿素窒素、アンモニア、アルブミンといった項目をみていきます。

春の健康診断でお馴染の項目もあれば、少し聞きなれない項目もあります。

まずは酵素系です。

ALTは肝臓の細胞に多く含まれている酵素であるため、細胞が破壊されると上昇し、肝臓が悪くなってきていることがわかります。

ASTも肝臓の細胞に含まれている酵素ですが、その他にも心筋や骨格筋、赤血球といった細胞にも含まれているため、単独での上昇であるのならば、その他の疾患を考えないといけませんが、ALTの上昇を認める場合は肝臓に問題があると考えられます。

ALPはいろいろな臓器の細胞に分布しており、ステロイドといった薬剤により誘導されやすい酵素です。

その為、肝胆道系の病気や骨疾患、内分泌の疾患でも上昇してくるため、上記のALTやASTと組み合わせて考えていく必要があります。

γ‐GTPは胆汁がうまく排泄できなくなったり、薬剤(除草剤や肝臓に障害を与える薬)による肝障害がある場合に上昇します。

つまり薬剤性肝障害や胆石や胆泥といった胆汁の排泄が滞る病気で値が高くなってきます。





次に総ビリルビンです。

この値が上昇してくる原因といしては肝臓に問題がある場合に加えて、胆汁がうまく排泄できなかったり、血液の成分である赤血球が血管内でたくさん破壊されてしまった場合があり、ある値を超えると黄疸が出てきます。

そのため、総ビリルビン単独では判断をすることができず、肝酵素系や血液塗抹などで判断する必要が出てきます。

その他の項目は肝臓で作られたり、排泄するために取り除かれたりする成分です。

肝臓に問題があった場合に上昇してくる項目は総胆汁酸とアンモニア、逆に低下していく項目はその他の項目(血糖、T-chol、BUN、アルブミン)となります。

総胆汁酸は肝臓にてコレステロールから作られる物質で本来あまり体全体に流れる血液(末梢血)に出てこない物質ですが。肝臓から消化管(腸管)に排泄されることに障害があると末梢血に出てくるため、肝臓や胆道に問題があることがわかります。

アンモニアはタンパク質などを体の中で使用(代謝)したときにできる有害物質(神経毒)であり、肝臓で解毒され、尿素窒素(BUN)に代わり尿として排泄されるようにします。

しかし、肝臓に問題があると解毒することができなくなってくるため、アンモニアの値は上昇し、BUNの値は低下してきます。





血液検査の項目では最後となりますが、肝臓ではエネルギーを作ったり、他の臓器のエネルギー源となる物質を作って送ったり、物質を運んだり、血を止めるために働くタンパク質を作ったりしています。

そのため、それに関係する血糖やT-chol、アルブミンは肝臓が悪くなると低下します。

また、出血した場合、血を止めるためのタンパクも作れなくなってしまうため、出血をしたら血が止まらなくなるといった血液の凝固にも異常が出てきます。






どうしても肝臓といった内臓は直接眼で見ることができない為、まずはこういった血液検査で何か問題があるかないかを探っていきます。

ただ病気は一つの病気が単独で起きているとは限らず、その他の病気も併発している可能性もあります。

そういった場合に画像診断(X線検査、超音波検査、CT)、肝生検、腹水があればその検査を加えておこなっていきます。

次回は残りの検査についてお話ししていきたいと思います。

血液検査の結果を見直してみようかなと思った方は



こちらupwardleftのクリックをよろしくお願いします。

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2015年8月 7日 金曜日

NO.412 しじみちゃん(東浦町在住)




みなさん、こんにちはhappy01

8月に入って各地で花火大会やお祭りが開催されていますねnote

今年も一度はどこかのお祭りに参加出来たらいいなぁconfident
と思っていますsign01


それでは、さっそく患者様紹介にうつりましょうshine


本日ご紹介させていただく患者様は
フレンチブルドッグしじみちゃんですdogheart04




今月で3ヶ月になるしじみちゃんheart01

前回ご紹介させていただいた患者様に続き
子犬シリーズですlovelyshine


フレンチブルドッグは人懐っこく甘えん坊な子が多いと言われていますconfident

今日が初めての診察でしたが
とても人懐っこくスタッフに寄って来てくれましたnote


今が一番元気な時期で食欲も旺盛なため
ぽんぽんに膨らんだお腹が可愛かったですhappy02heart04




ご飯たくさん食べて大きくなってねwink

診察が終わってキャリーケースの中に入っても
まだまだ遊び足りなかったのか
『出して~!!』と言わんばかりにケージを
ガタガタimpactとして必死のアピールsign01



たくさんの人が構ってくれる病院は
しじみちゃんにとってまだ怖い場所ではないようですsmile


次回は2回目の予防接種と初めて爪切りが
待っていますrockshine

次の診察も頑張ろうねnote


それでは、最後に可愛くウィンクwinkしてくれた
ベストショットでしめてもらいましょう(●^o^●)





しじみちゃん可愛いなぁlovelyと思った方は

 

こちらupにクリックお願いしますvirgoheart04



 

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2015年8月 4日 火曜日

NO.411 蓮音(れおん)くん(東浦町在住)


みなさん、こんにちは!

とうとう8月に入り、夏本番sunという感じですね

今月は花火や夏祭りと色んなイベントが待っていますnotes

みなさんは何か予定は立てていますか?

最近は真夏日も増えているので、
人もペットも熱中症には気を付けて夏を満喫してくださいsmile




それでは患者様紹介にまいりましょう!!

お姉ちゃんが悩みに悩んで名前をつけてくれましたhappy02

バーニーズ・マウンテン・ドッグ蓮音(れおん)くんですっdash





みなさん、お気づきですか?

蓮音くんはまだ3ヶ月の子犬さんなんです(catface

ぬいぐるみみたいで可愛いねheart04


バーニーズは大型犬なので
3ヶ月であれど、蓮音くんはすでに6.9kg!

でも、まだまだ大きくなりますよ~

1歳を過ぎる頃には・・・40~50kgになっちゃいますsmileshine





バーニーズ・マウンテン・ドッグといえば、世界で最も有名な山岳犬dog

スイス原産で寒い冬を乗り越えるための
ふわふわな毛並が特徴flair

またアルプスの厳しい気候typhoonの中でも
荷物を引いたり、牛や家畜を追ったりできる丈夫で強い犬種なんですrock





さてさて、そんな優秀shineな蓮音くんですが
今日はワクチン接種hospital

ビックリしちゃうかと思ったけど、全然平気だったねhappy01

来月もあるけど頑張れるかな・・・・??





蓮音くん、えらいね!頑張ろう!punchshine

次来る時にはもう少し大きくなってるかな??

これからの成長が楽しみだねlovely





蓮音くん、可愛いnotesと思った方

 

ぜひぜひupクリックお願いします
 

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ