犬の育て方・病気猫の育て方・病気哺乳類の育て方・病気両生類の育て方・病気
  • home
  • スタッフ
  • 医院紹介
  • アクセス・診療時間
  • 初めての方へ
  • HOTEL
 

スタッフブログ

2014年12月17日 水曜日

NO.360 タロくん(知多市在住)




皆さん、こんにちはsun


寒い日が続きますねsnow

体調を崩さないように気を付けたいですねconfident



今日、ご紹介するのはラブラドールレトリバーのタロくんですhappy01

タロくんは8歳になりますが、真っ黒で毛並みがツヤツヤですshine






今回タロくんは、ホテルでお預かりをさせていただだきました。


タロくんは、以前ご紹介させていただいたマロンくん

とっても仲良しなんです!

お家では一緒に寝たり、遊んだりしてるみたいですよhappy01







タロくんはお預かり中とっても元気にしていましたhappy02

スタッフが部屋に入ると、しっぽをブンブン振って

元気よくワンワン吠えて『遊ぼう!』と言っているようでしたshine







いつも元気なタロくんですが、一番元気になる時間がありました!

それはお散歩に行くときですflair







タロくんは大きなワンちゃんなので、

タロくんが走るとついて行くのがやっとという感じでしたcoldsweats01

でも、タロくん楽しそうに走る姿はかわいかったですdash







タロくんたくさん走って、疲れちゃったかな?sweat01

この後、ご飯もしっかり食べてくれましたhappy01







これからも元気いっぱいなタロくんでいてねhappy02



タロくんかわいいと思った方は

 

クリックお願いしますnotes

 

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2014年12月16日 火曜日

NO.359  マロンくん(東海市在住)



みなさん、こんにちはhappy01shine

ここ数日で一気に寒さが増しましたねbearingtyphoon

ワンちゃん、ネコちゃんがヒーターの前を陣取っていたり、
コタツを入れるとずっと中に入ってるよ!なんてお話を
よく聞くのですが、我が家で飼っているウサギも
リビングに入れてあげると一目散にコタツに入って行きますcoldsweats01(笑)

暗くて落ち着くのか(?)気付くとリラックスしているのですが
暖かい所を選ぶのは人も動物も同じですねnote

うちの子もコタツ入りたがるよ~!なんてウサギさんが
居ればぜひ教えてくださいっconfidentheart04



それではさっそく患者様紹介に移りましょう(●^o^●)

本日ご紹介させていただく患者様は
トイプードルマロンくんですdog





今年の3月に10歳になったマロンくんnote

今回は初めてのホテル預かりだったのですが、
とってもお利口さんでいてくれました(^ω^)★

構って、構って~~heart01なマロンくんは
ケージのぎりぎりのところまで体を寄せてスタッフに猛アピールsign01
その姿がとっても可愛かったですlovelyshine





見た目もまだ10歳には見えない若々しいマロンくんですが
1年ほど前から僧帽弁閉鎖不全という
心臓の病気になってしまい、
今まで毎日の投薬を頑張ってきてくださいましたsign01

飼い主様とマロンくんの頑張りで
現在の状態は落ち着いていますconfident


朝と夜のお散歩の際には
本当に心臓悪いのかなsign02と思うほどの
元気な走りっぷりですrun(笑)






毎月欠かさず定期健診に来院してくださるので
心臓の経過はしっかり診ていきましょうねhappy01







お薬の投薬ガンバレ~rockshineとマロンくんを応援してくださる方は

 

こちらupにクリックお願いしますdelicious




 

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2014年12月15日 月曜日

NO.358  はなちゃん(刈谷市在住)

 
みなさん、こんにちはsun

12月に入り1週間が過ぎました。

学生のみなさまはもうすぐ冬休み!!

楽しみですねhappy01

みなさん、お休みのご予定はお決まりでしょうか?



それでは、患者様の紹介させて頂きます!!

今回ご紹介させていただくのは、

ミニチュアダックスフンドはなちゃんです。



とても美人さんのはなちゃんですが、

なんと今年11歳の誕生日を迎えられましたshine

11歳といえば人で言うと約60歳!?

はなちゃんとてもそんな風には見えませんねcoldsweats01




そんなはなちゃんですが、実はカメラが少し苦手らしく
カメラを向けると視線そらしてしまいますsweat01





自宅でもなかなか写真撮るのが難しいそうです。

病院だと緊張もあってか

なかなか写真撮らせていただけませんでしたが、

カメラ目線の写真撮れた時はすごく可愛かったですhappy02




今日はなちゃんはワクチンの接種に来られたのですが、

オーナー様は心配ごとがあるとのことでした。

それは・・・

実は、はなちゃんお口のところにできものと

臍ヘルニアがあり、とても心配されていました。

悩まれた末、今月手術を受けられます!!

はなちゃん大変だけどがんばろうねhappy01



スタッフ一同はなちゃんのこと応援してますclover


それでは、はなちゃんの患者様紹介を終了させて頂きます。

はなちゃん、おつかれさまでした。

最後に最高に可愛い顔撮らせてくださいnotes



はい!ありがとうございますhappy01


はなちゃん、がんばれ~!!

と応援してくださる方は

 

コチラにupwardrightクリックお願いします

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2014年12月14日 日曜日

新米獣医師のつぶやき-part24-~排尿障害~

こんにちは、新米獣医の苅谷です。

本日、日曜日は衆議院総選挙がありますね。

私は当日は選挙にいけないため、期日前投票に行ってきました。

選挙権を得てから色々と事情があり、選挙当日にはいけないことが多いですが、投票には欠かさず行っています。 

政治に関心があるないに関わらず、自分たちの国のことなので積極的に参加していきましょう。

今回はおしっこの出がおかしい‐排尿障害についてお話しします。


まず排尿障害とはですが・・・

決められたトイレの場所でおしっこができなくなった、尿漏れをするようになった、おしっこをしようとするけれど出ていない、おしっこの回数が増えたといったようなことが挙げられます。

さてこのような症状はどんな疾患に起因するのでしょうか?





いろいろと疾患はありますが・・・

椎間板ヘルニアや骨盤骨折といった排尿障害以外の症状が出るもの(震え、後肢麻痺など)を除けば、まずは尿の状態をみて判断していきます。

その中でやはり診療をしていて多いと感じているものは膀胱炎や尿路結石ですね。

どちらとも血尿や頻回尿、いつものトイレとは違う場所で排尿するといったことで来院されることが多く感じられます。

このふたつは尿の検査で結石であれば幾何学構造の結晶が出て、膀胱炎であれば細菌や膀胱粘膜の細胞や白血球といったものが認められます。



これはシュウ酸カルシウムの結晶体です。

正八面体の構造をしています。




またこの写真(ストラバイト結晶)のように結晶体はガラスの破片のように鋭利で膀胱の粘膜を傷つけるため、二次的に膀胱炎を起こします。

そして、この結晶体が膀胱で結石になると・・・



こちらはシュウ酸カルシウムの結石です。




そして、こちらはストラバイトの結石になります。

この大きさ結石ができている状態であるならば、少なからず尿路に小さな結石が詰まってほとんど尿が出なくなっている状態に近いため、尿毒症になってしまいます。

尿毒症は死に至る状態ですので、こうなる前に排尿時の異常に気が付き、治療をしていくことがとても重要です。


膀胱炎や尿路結石に比べてかなり少なく、滅多にないものにホルモン反応性失禁があります。

こちらは性ホルモンの血液中の濃度の低下によって、活動しているときは問題ないのですが、安静時や睡眠時に失禁してしまうものです。

最後に泌尿器の解剖学的異常ですが、これは先天的ーつまり遺伝的疾患です。

例えば、異所性尿管といった本来ならば腎臓で作られた尿は尿管を通って膀胱に蓄えられて尿道、膣と順に出ていくのですが、腎臓からきた尿管が膀胱に連絡せず、膣に繋がってしまうため、尿失禁が起こってしまいます。

この疾患の好発犬種はありますが、遺伝疾患なので交配の管理がちゃんとなされていれば、そうそう遭遇することはないと思います。






排尿障害に陥ってしまうと一刻を争う、緊急の状態になることもあります。

排尿時の仕草がいつもと違ってつらそうだ、尿に赤くなっている、いつもと違う場所で我慢できずに排尿しているといったことがあるのならば、それらは一つのシグナルですから、病院に診察を受けに行ってください。




もしよろしければこちらupwardleftのクリックをよろしくお願いします。

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

2014年12月14日 日曜日

元農高生の豆知識~ぶた編~

みなさん、こんにちは

今日は、ペットとして飼っている動物ではなく
牛や豚などの『家畜』についてお話させていただきますねhappy01

加工された商品は良く知っているけど、
元となっている牛や豚のことはよく知らないsweat01という方sign03

ただ食べるだけでなく、家畜自体のことも知ってほしいbearing
農業高校出身のスタッフは思いますshine


そこで今回は『豚』について書かせて頂きますpig

さっそくですが、豚の品種って知っていますか?
代表的なものは6品種



① 大ヨークシャー種





② デュロック種





③ ランドレース種





④ バークシャー種





⑤ ハンプシャー種





⑥ 中ヨークシャー種





売られている豚肉の多くは、この6品種のどれかが入っているんですhappy01

また、垂れ耳や立ち耳、ノーズが短いものなど
それぞれ特徴が違うんですよflair


また、それぞれの国や地域で改良され
『ブランド豚』と呼ばれるものは日本だけでも数えきれないほどeyesign03

例えば、沖縄県の『あぐー豚』やスペインの『イベリコ豚』
みなさんも聞いたことがあるのではないでしょうかnotes

上記の2品種は各種の血が50%以上という条件を満たさなければ品種と認められないんですshock

他にも血統だけではなく、飼育環境など
細かく条件が決められているブランド豚もあるんですよgoodshine





最近良く聞くようになった『三元豚』という言葉はご存知ですか?

『三元交配豚』と言ったほうが分かりやすいですね
つまり、三種類の品種を掛け合わせた豚のことpig

日本ではランドレース種と大ヨークシャー種を掛け合わせた雑種豚を母豚
デュロック種を種豚としているのが主流になっています(confident

繁殖性、産肉性、肉質のバランスを取る
両親よりもさらに良い形質にする
ということのために交配され、美味しいお肉になっているんですhappy02notes


豚肉といっても様々なものがあります!
普段買っているお肉も、品種などを気にしてみては?smile

それぞれ特徴があって、食べ比べてみるのも面白いですよshine



豚にもいろいろあるんだなぁcatfaceと思った方

  

ぜひぜひupクリックお願いします
 

投稿者 ブログ担当スタッフ | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別アーカイブ