スタッフブログ
2014年4月20日 日曜日
減量フード置いてます!!
みなさん、こんにちは(^ω^)
受付カウンターの前にある、フードコーナーが少しずつ
変わっていることにお気づきでしょうか
??
今回はペットの肥満に悩まれている飼い主さまが多い
ということで、減量フードを中心的に紹介しています\(^o^)/
前回紹介させていただいた満腹感サポート、満腹感サポートスペシャルを始め、

実はこんなにたくさん種類があるんです
減量を必要とするワンちゃん、ネコちゃんの
ためにつくられた 『減量サポート』

高繊維で低カロリー!食事量を少しでも多めで
減量させたい
という飼い主様にオススメの 『r/d』

小粒タイプと、ノーマルタイプとあります(^ω^)
体重減量後の体重管理だけじゃなく、糖尿病
ストルバイト尿石症まで配慮されているフード 『w/d』

こちらも小粒タイプとノーマルタイプとあります
(※フードコーナーに実物大の写真を置いています!
粒の大きさが気になる方はご覧ください
)
そして当院がオススメしたいのは新商品の 『メタボリックス』 です

厳しい「食事制限」や正確な「計量」をせずに犬96%、猫88%が
60日間で減量した!というデータが出ています。
また、体重減量後のリバウンドを配慮した維持食としてもオススメしています
過去に減量が上手くいかなかった
経験がある子や
去勢、避妊後の体重管理が気になるなぁ~という子にも
使用していただきたいフードになります(●^o^●)
これだけたくさんの種類があると
どれを食べさせればいいの
!?と思う方も多いと思います
何より食べてくれないとダイエットは続きません
そこで気になったフードはサンプルを用意しますので
気軽に院長・スタッフまでお尋ねください


さらに
近々メタボ健診を始めようと思っています

肥満はたくさんの大きな病気に繋がっています。
うちの子の体型は標準的なの??
これは肥満なの???
と、気になる方はぜひ、お試しください

大事なペットたちの健康のために
一度、体重管理について考えてみてはどうでしょうか
??

うちの子、肥満かも
と思った方は

こちら
までクリックお願いします(●^o^●)

受付カウンターの前にある、フードコーナーが少しずつ
変わっていることにお気づきでしょうか

今回はペットの肥満に悩まれている飼い主さまが多い
ということで、減量フードを中心的に紹介しています\(^o^)/

前回紹介させていただいた満腹感サポート、満腹感サポートスペシャルを始め、

実はこんなにたくさん種類があるんです

減量を必要とするワンちゃん、ネコちゃんの
ためにつくられた 『減量サポート』

高繊維で低カロリー!食事量を少しでも多めで
減量させたい


小粒タイプと、ノーマルタイプとあります(^ω^)
体重減量後の体重管理だけじゃなく、糖尿病
ストルバイト尿石症まで配慮されているフード 『w/d』

こちらも小粒タイプとノーマルタイプとあります

(※フードコーナーに実物大の写真を置いています!
粒の大きさが気になる方はご覧ください

そして当院がオススメしたいのは新商品の 『メタボリックス』 です


厳しい「食事制限」や正確な「計量」をせずに犬96%、猫88%が
60日間で減量した!というデータが出ています。
また、体重減量後のリバウンドを配慮した維持食としてもオススメしています

過去に減量が上手くいかなかった

去勢、避妊後の体重管理が気になるなぁ~という子にも
使用していただきたいフードになります(●^o^●)
これだけたくさんの種類があると
どれを食べさせればいいの

何より食べてくれないとダイエットは続きません

そこで気になったフードはサンプルを用意しますので
気軽に院長・スタッフまでお尋ねください



さらに

近々メタボ健診を始めようと思っています


肥満はたくさんの大きな病気に繋がっています。
うちの子の体型は標準的なの??
これは肥満なの???
と、気になる方はぜひ、お試しください


大事なペットたちの健康のために
一度、体重管理について考えてみてはどうでしょうか


うちの子、肥満かも




こちら


投稿者 ブログ担当スタッフ